
園から配られた説明書の持ち物欄に布団、コップ、くつ下などが書かれて…
園から配られた説明書の持ち物欄に
布団、コップ、くつ下などが書かれていないってことは
用意しなくていいということなんでしょうか?💦
- るる(生後7ヶ月)
コメント

ママリ
園からしたら、当たり前に持ってくるものは書かれてなかったりするのですが、園が当たり前でも判断難しいことってありますよね…

はじめてのママリ🔰
しなくていいいと思います🙌
うちの保育園は、裸足保育なので靴下履かないし(以上児になって自分で靴下履ける子は、保育園で靴履く時に履くみたいです)、コップでのうがいなどは2歳児クラスからです!
布団は必要なら絶対書いてると思うので要らないと思います。
-
るる
なるほど!自分でまだできない年齢だと持っていかなくてもいいものもあるんですね!
ありがとうございます😊- 7時間前
るる
見学の時にいると言われたので、余計に判断が難しいです🤣