※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠33週の妊婦です。出血があり病院で診てもらいましたが、特に問題はなく安静の指示もありません。家事や上の子の相手はできていますが、外出は控えた方が良いでしょうか。

妊娠中、安静の指示がない場合どのくらい動きますか?

いま33週の妊婦です。
今朝出血があり通院中の病院で診てもらいましたが、頸管長4センチで子宮口も開いてなくNSTで心音も確認し赤ちゃんも元気でした。
ただ羊水が少ないと言われました。
確かに胎動もいつもより少ない気がするのですが、破水してるわけでもなく頸管長、子宮口ともに問題もなく先生も出血の原因がわからないとのことで帰宅しました。

持続的ではないですが生理痛のような痛みがあって、お腹の張りは不規則ですがいつもより多めです。
次回の健診(25日火曜)まで自宅で様子見なんですが、とくに安静の指示はなくしんどくない程度で動いて良いと言われてます。
上の子の相手や家事もいつも通りできてるんですが、外出(散歩に出掛けたり車の運転)は控えた方が良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子がいてなかなか難しいと思いますが、出血があったのならできる限り安静に過ごされた方がいいのではないでしょうか。
何かあってからでは取り返しがつかないので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに安静の指示出てなくてもこの時期の出血って注意してた方が良いですもんね😣

    三連休引きこもるのは上の子が可哀想かと思い外出できたらなーと考えていたのですが、家でおとなしくしてようと思います。

    回答いただきありがとうございました😊

    • 6時間前