
小さなぬいぐるみを抱っこしたり出かける時に車に持ってきたり寝る時に…
0歳のお世話をする私の真似をします。
小さなぬいぐるみを抱っこしたり出かける時に車に持ってきたり寝る時に隣に置いたり。
3歳で今年年少です。男の子ですが身内から「女の子みたいだね」と言われます。
私が下の子を妊娠中も洋服のお腹の部分に小さなぬいぐるみを入れて妊婦の真似をしていました。
出産してからなくなりました。
下の事もよしよししたり可愛がってはくれています。旦那に注意するくらいなので嫌なことはしません。
女の子みたいと言われるのがもやもやします。
一時的なものでしょうか?
- ママリ

はじめてのママリ🔰
うちは1歳の女の子なので今だけとかはわからないのですがモヤモヤしてしまうのはわかる気がします🥲
小1の甥っ子がいますが、寝る時はお気に入りのぬいぐるみと一緒に寝てるって言ってました!
その下に妹がいますが妹の方が気が強く、甥っ子がよく泣かされてます😂
逆にわたし自身は小さい頃スカートやヒラヒラが好きではなく、遊ぶのもお人形なんかより外遊びが好きで男の子に間違えられたときもありました。笑
これからどんどん顔つきや体型も変わってくるので、いまだけの貴重な女の子っぽさかもしれませんね🫶
仮にずっと続くとしても多様性の時代ですし、個性として受け入れます🥰

さやえんどう
上の娘たちでそういう時期ありましたー!
うちの3人目息子は、下に赤ちゃんいませんが、ぬいぐるみに話しかけたり、一緒に寝たりすることもありますよ😃
姉たちのマネしてるんだと思います。
男女関係なく、お母さんや周りをよく見てて、マネをしてるなんて微笑ましいですけどね☺️
女の子みたいと言われたなら、女の子みたいに優しい子なんだね!と変換しておきます。
コメント