
2歳3ヶ月の子どもが、保育園で自信を持てずに行動できなくなっていることについて心配しています。家庭でも確認をするようになり、保育園での出来事が影響しているのか気になります。どのように対処すれば良いでしょうか。
2歳3ヶ月 今までできていた事ができなくなった!?
保育園で今日、
「この1週間で生活の変化とかありませんでしたか😓?
今まで進んで出来ていたことが今週から全然できなくなってしまって、、、
例えば、朝のルーティンのトイレからの自分の椅子の準備って流れも今までは何の問題もなかったのに、今週は、
トイレのスリッパに履き替えること、その後トイレに座ること、椅子を運ぶこと、全部、保育者の顔を見て″本当にやっていいのかな〜(´・ω・`)″とうががってくる様子があります…!!お絵描きの時間も、皆が描き始めてる中、クレヨンを持ったまま止まっていて「描いていいんだよ〜」と声を掛けるまで描くのを待ってました。給食も、いただきます!しても、個別で「食べていいんだよ〜」と声を掛けるまでこちらの様子をうかがうそぶりがあって…
なんか今週から常に自信がないような感じに見えていて…」
と。
確かに家でもこの1週間、今まで聞いてこないような事で確認してくるようになりました。
おやつをどうぞ〜と出すと今まではいただきますも忘れてる食べちゃう事も多かったのに「食べていい?」と聞いてきたり、
お絵描きしよう〜とクレヨンをだすと「やっていい?」と聞いてきたり、などなど。
私はちゃんと聞いてきて偉いななんて勘違いしていました😵💦
先生に入れた事で心当たりは、
先週の日曜に義理の家族が遊びに来た際に、
紙でできた引っ張って戻して遊ぶ簡易おもちゃをくれた時に力加減がまだわからず引っ張り切っちゃって、千切れちゃった事がありました。
その時に義理家族3人が同時に「あーー💦‼️」と大声をあげてしまって(悪気はなく咄嗟のあーです😅)、それに息子が驚いて急いで直そうとしつつ直せずそのおもちゃを義理の家族に渡して、泣きそうな顔で私の元へダッシュして来たことがありました。
これが原因の1つなのか、はたまた別の理由があるのか、、、😞🌀
年齢問わず同じ様な経験があるママさん、
この話し聞いてどう思いますか(´・ω・`)??
家では特に困ってはいなかったのですが保育園でのできてた事ができなくなってしまったのはなにか辛い事でもあったのかと心配です😞
言葉はまだ達者ではないので本人に聞いても難しかったです🥲
- ひよっこ🐣🔰(2歳3ヶ月)
コメント