※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘の離乳食について、他の人がきちんと分けてグラム数を測っている様子を見て、自分のやり方が適切か不安になっています。おおよそのグラム数で混ぜている方法は問題でしょうか。

生後6ヶ月の娘。離乳食初期です。
インスタ見てたら、初期でもお皿5個くらい使って食材ごとに分けてて、きちんとグラム数も測って毎日載せてる人いたんですけど、みなさんこんなふうにやってるんですか?

私、グラム数はおおよそ(適当)、野菜パウダー多用、食材は全部混ぜ混ぜどんぶり形式です😂やばいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

最初は素材の味を知って欲しかったので、食材ごとに皿を分けていました!
グラムは適当でした!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    偉いです!

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

息子のとき分けたり
グラム測ったり
頑張ってたんですけど
娘は適当です😂(笑)ごめん😂
どんぶり形式が楽で
洗い物少なくて最高です😆(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目だとそうなりますよね。2人目、総じて適当でごめんって感じです

    • 15時間前
Sawa

アレルギーチェックのときだけ素材わけてあとは混ぜてあげてましたし、グラム測ったことないですー(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもアレルギーチェックだけはちゃんとやりたいです😅

    • 15時間前
mimimi

グラムとか測ったことないです🤣💦
めっちゃ適当です💦
食材全部混ぜてますし、BF使いまくりです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲間いて嬉しい☺️
    練習だし、まだ栄養はミルクあるし適当でオッケーですよね!

    • 15時間前
  • mimimi

    mimimi

    OKです!
    ミルク様様です( 💓∀💓)w
    なんなら、今回二人目は卵のアレルギーチェックも最初数回だけやってあとボーロで試しちゃってます🤣

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーロで試せるって言いますよね!
    卵はちゃんとやりたいけど、上の子大丈夫だし大丈夫でしょと思ってしまってます😅

    • 7時間前
はち

グラムなんて測ったことないです😂😂😂
初めての食材だけなんとなく少なめにして特に問題なかったから次の日から食べれるだけ食べさせてます😂

参考までに野菜パウダーって何を買われてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それわかります!なんとなく少なめにします笑
    野菜ならアレルギー出ないだろうと、初めてのやつ2種類とかあげることもあります😅

    野菜パウダーは西松屋で売ってるエジソンのやつです!

    • 7時間前