
以前虫刺されでしょうかと質問させて頂きました。夜間で診断してもらっ…
カテ違いでしたらすみません。
いつもお世話になります>_<
以前虫刺されでしょうかと質問させて頂きました。
夜間で診断してもらったら長引いていた咳(風邪)
と身体が戦ってる証で出た蕁麻疹との事でした。
蕁麻疹と診断頂いてから3日経ちます。
今日まだ蕁麻疹の跡が残っていて
咳もちょっとしていたので
かかりつけの小児科に連れて行きました。
先生が娘の蕁麻疹の跡をみて
「あぁー、、跡になってるのか、、」と。
恥ずかしながら蕁麻疹というものに知識がなく、
蕁麻疹はこんな風に跡にならないものですか?
と尋ねたところ、「そうだねー、
これは掻いてしまった感じかな?
それでこんな跡になってる気がするね、」と。
小児科では咳止めと夜間で頂いたのと
同じシロップを処方されました。
跡はあざみたいに紫?こげ茶?の色でポツポツと
手、足にあります。顔にもうっすらあります。
気になって色々サイトを見たりママリで
教えていただいたのですが、慢性蕁麻疹というものが
気になります。
お子様が蕁麻疹を発症されて跡が消えなかったり
まだ残っているという方はいらっしゃいますか?
小児科でも慢性蕁麻疹などと診断は出るのでしょうか。
皮膚科に行くべきなのか悩みます。
よろしくお願い致します。
- y.fam0707(8歳, 9歳)
コメント

どてちん
皮膚科医です。写真があれば見ますが、直接皮膚科で相談された方が早く解決しそうですね。
蕁麻疹は数時間から1日で消えるものなので一般的にあとは残りません。紫とおっしゃってるので、引っ掻いた紫斑が残ってるのかもしれません。数日浮腫性紅斑が残るものは蕁麻疹様血管炎とかかもしれません。慢性蕁麻疹というのは、蕁麻疹発症後概ね1ヶ月以上経過してしまったもので、ちょっとこじれて薬が効きにくかったりするもののことで、跡が残るかどうかは基本的に蕁麻疹とは変わりません。
基本的な診断は、1日以内に消えたかどうか、エピソードと皮疹で行います。特定の食べ物や花粉に反応してそうな場合は採血で調べることもできます。蕁麻疹様血管炎かどうかは皮膚を切って調べたりします。

y.fam0707
わかりにくいかもですが、診断後、自宅に帰って着替えさせる前の様子です。
y.fam0707
コメントありがとうございます
皮膚科医さんなんですね👏
心強いです😖
写真見えにくいですが載せました👏
よろしくお願いします。
跡の数は昨日より減りました😖✋️
色も薄くなった様に感じます
どてちん
写真だとわかりにくいですね。涙。ぱっとみ、結局、虫刺されだったんじゃないのかなーって気がします。^_^;
それとは別に蕁麻疹も出ていたのでしょうか。
y.fam0707
蕁麻疹といわれました。
虫刺されにしては尋常じゃない数が全身にありました。
服で隠れているはずの背中やお尻にも..
鼻水、咳の風邪を数週間ひき、咳だけがずっと長引いていたのですが、その風邪のウィルスと身体が戦っている証で起きた蕁麻疹と診断されました。
どてちん
写真ありがとうございます。写真だと情報が得られにくいので主治医の先生のご指示に従ったほうが正しいと思いますよ。
お子さんだと蕁麻疹は仰る通りで風邪の後などに多く、中毒疹の一種です。全身どこにどれだけ出てもおかしくはないと思いますよ。
y.fam0707
そうなんですね😣
見ていただきありがとうございます。
また経過観察で病院にいくので色々聞いて見たいと思います!