
コメント

はじめてのママリ🔰
どんな事かにもよりますが、あまり深く考えずにダメなことはダメ、気をつけようねと育てたらいいと思います。
はじめてのママリ🔰
どんな事かにもよりますが、あまり深く考えずにダメなことはダメ、気をつけようねと育てたらいいと思います。
「子育て」に関する質問
選択一人っ子の方いらっしゃいますか? もともと2人欲しいと思っていましたが、 もう一回妊娠からするのもしんどいし 新生児期に産後うつになったこともありトラウマです。 友達と話しているとひとりっ子は可哀想だか…
いつもありがとうございます😊 子育て中(2歳、男児)の看護師の働き方について ご相談です。 正社員で訪問看護は子育て中には 大変でしょうか? 【土日祝休み、オンコールはあるけど月に3回程度 急な休みも協力体制あり…
0歳ママで集まって雑談する会とかの開催ってないですかね? 親子で広場で遊ばせたり、困りごとを相談したいのではなく、同じぐらいの月齢の子育てに奮闘している同志と普通に話したいです。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
何というかマイペース過ぎて、尚且つワガママでもありまして
保育園生活でちょっと困っています
お友達とは基本的に仲良しみたいですが、思い通りにしたい!という気持ちが強くて相手に強くワガママ言うことがあるみたいです
先生が都度注意してくださってるみたいなのですが
一方的に色々話しまくったり、遊びも途中でコロコロ変わって、結果いつの間にか1人遊びになって没頭してたり
先生の指示も忘れてしまうことがあるので、小学校になってから大丈夫かなって
周りが見えてないと言うか…まんま幼少期の私が再来って感じでショックで