※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

電池タイプの雛人形のぼんぼりを使っている方は、頻繁に点灯していますか?私は電池が切れるのが心配で、あまり使えずにいます。手間もあって、コンセントタイプの方が良いかもしれません。

雛人形のぼんぼり、電池タイプのもの持ってる人いませんか?
頻繁にぼんぼり灯してますか?

私はなんだかケチケチ使っちゃいます💦
すぐ電池切れちゃうんじゃないかとか考えちゃって。
でも夕方からみんなが寝るまでの間ずっと点けておきたい気持ちです。

うちの雛人形はぼんぼりのスイッチをパチっとやるには
アクリルケースを一度取ってから行わないといけない手間があり、ぶつけないようにしようとか色々気をつけるのが疲れるのでそれもプラスされてケチケチしちゃうのかもですが。

雛人形は期間限定なのだしその時くらいいっぱい楽しまなきゃと思うのですがどうしても、、、
私の場合はコンセントタイプのぼんぼりのほうが性に合ってるかもしれないです。

電池タイプの雛人形のぼんぼり、みなさんけっこう日々点灯してるのかどうかちょっと気になり質問してみました。

ぼんぼりが灯ってる雛人形って素敵ですよね💓
見てて飽きないです😌

コメント

ママ

全然点けてないです!
電池はエネループを使っているので充電すれば良いだけで気にしていませんが、オンオフが面倒です😂

はじめてのママリ🔰

使ってません笑笑💘💘💘💘💘

はじめてのママリ🔰

そもそも電池入れてないです笑