※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもが毎晩泣き、対応にストレスを感じています。夜泣きにどう対処しているか教えてください。

1歳2ヶ月ですが、毎晩必ず一回は大泣きします。
1回の時もあるし、何回も泣くことも。
昨晩は何回も泣いたし、一回の泣きが長く
何回も起こされた上わたしは目が冴えて再入眠できなくなってしまい、
イライラしてついに「うるさい!!!」
と怒鳴ってしまいました。
怒鳴り声にびっくりして、さらに泣いてしまいました。
その時は眠さでイライラしていましたが、
今になって申し訳ないことをしたと後悔です。

怒鳴ったのは初めてですが、夜中が1回くらいに減ったとはいえ、1歳2ヶ月でも夜通し寝てくれたことは片手で数えるほどしかなく、また今日も泣くんだろうな〜と思いながら寝るのはストレスです。

皆さん、1歳すぎてからの夜泣きにはどう対応していますか?
冷静にトントンしたりできていますか?

コメント

金木犀の香り

うちは夜3回は泣いて起きますね😂
トントンしますが、うるさいなー寝ろよって呟いてしまうことありますよ〜
私は夜中に怒鳴る元気ないから呟いてるだけで、怒鳴りたい気持ちわかりますよ!
その内寝るようになるので耐えの時期です。

はじめてのママリ🔰

1歳過ぎてからのが夜泣きだと思ってます!それまでは授乳とか空腹の泣きなので💡

ちなみに上の子は2歳くらいまで続きました💧夜通し寝たのは4歳前です🥹

1歳の大泣きする夜泣きは毎晩主人と代わる代わる抱っこして1-2時間あやしてました😣うるさくて片方だけ寝てるのも無理でした💦

とも🍀

トントン、抱きしめて寝る時もありますが、ひどい時は1度目を覚させてます!電気をつけて起きて!と声をかけて目を覚ましてもらって水分とって、泣き止んだら薄暗くしてまた寝かしつけてます😌

はじめてのママリ🔰

夜急にぎゃーと泣き抱っこしてものけぞりますが本当イライラしちゃう気持ち分かります🥲💦
基本は大丈夫ーと声かけながらトントン、背中さするですが何してもダメならリビング行くと目が覚めて泣き止みます😍❤️