
つかみ食べって必ずさせなきゃいけないですか?またはさせた方がいいですか?
つかみ食べって必ずさせなきゃいけないですか?またはさせた方がいいですか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士してました。
させたほうがいいです。
自分で食べるという意欲や食事面での発達以外にも、手先の発達にもとてもいいです。

はじめてのママリ🔰
歯医者さんに早くから通ってましたが、お口の発達のためにもつかみ食べはどんどんさせて!と言われてます😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲
ありがとうございます!
本当にビビりすぎだとは思うんですが、、窒息が怖くて😔💦
つかみ食べが心配で積極的に練習させたりを全くしてなかったのですが、もう8ヶ月なのでつかみ食べ用のメニューを用意するべきですか??- 2月20日

はじめてのママリ🔰
上の子が手が汚れるの嫌がってつかみ食べしませんでした😱
でも発達に問題もなく指摘もされたことないですよ😆

ちほ
させた方がいいですが、うちは1歳過ぎまでやってくれませんでした😇
今は手でもフォークでもなんでも使って食べます!
はじめてのママリ🔰
保育士さん!✨
ありがとうございます。
今は全くする気配がなくて…
このまましなかったら親としては楽だなと考えてしまっていました🥲
ネットで調べると8.9ヶ月頃からつかみ食べをするって書いてあるんですが…
おもちゃとかその他のものは掴んで舐めたり噛んだりするんですが、食べ物は掴もうとしません💦
つかみ食べ用のものを用意するのがいいのでしょうか??
はじめてのママリ🔰
食べ物は親が口に運んでくれるものだと思っているのかもしれないですね🤔
練習していくと、徐々に自分で食べるものだという認識に変わっていくと思います!
手づかみ食べ用のごはんを用意していました☺️
娘はスプーンフォークも10ヶ月から使って食べていたので、すくって食べられる系と手づかみ食べ用のものを用意していました。
柔らかく茹でた野菜や、パンケーキを一口にちぎったものをあげてました!
あとは口に絶対入りきらないくらいの大きさのものをかじりとらせていました!
うちの子はあまり噛まないし全部押し込むタイプだったので、サイズには気をつけていました😇