
子供が入院中、大部屋で感染症対策をしているが、新たに入院した子が咳をしており不安を感じています。どうしたら良いでしょうか。
仕方ないのでしょうか?😢
厳しいコメントはごめんなさい
子供が入院中で大部屋です
そのうち娘ともう1人は感染症に気をつけて生活をしないと重症化しやすいので、普段から感染対策など徹底されてます。
ですが、今日入院してきた子がめちゃくちゃ咳してて、ずっとゲホゲホいってます😢
嫌でも話が聞こえてくるんですが、持病(喘息)とかじゃなさそうです
まだそういうのならわかるんですが、普段から感染に気を使って生活してる身からしたらとても気になってしまいます
仕方ないと思いつつあまりにもゲホゲホずっといってるので、モヤモヤしたので吐き出させてもらいました😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
私なら看護師さんに話すかもしれないです💦
その子の席がよくなるまで別のところに移動してくれたりするかもしれないですし😓
もしダメでも聞くだけなら誰も損はしないのでは?

ママリ
大部屋に移動できないか看護師さんに聞くのはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
こんなことで言っていいものなのかとチキってしまいます😭
3日ぐらいしかいないみたいなので我慢するしかないかなと思いつつ、吐き出させてもらいました😢- 2月20日
-
ママリ
何度か入院したことありますが、「個室は空いてませんか?」っていつも聞いてますよ‼︎
- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
実は転院してきたんですが、その時に前の主治医が個室でと希望だしてくれましたが空きがないと言われたみたいで😭
- 2月20日

ままり
うちの子も同じく感染気をつけないといけない事があり、個室で入院しました🥹
少しのことでもドキドキする気持ちすごくわかります。
大部屋の理由もいろいろあるかもですが、個室か少人数の部屋が空きがあれば安全には変えられないので、移動させてもらった方がいいのではないでしょうか😣💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
この気持ちわかって貰えるだけで救われます😭
こんなことで言っていいものなのかと思って言えずにいます😢- 2月20日
-
ままり
大人数や共用スペースだと特に気を使ってる方とそうじゃない方いらっしゃるのでこちらが気を張りますよね😭
心配なことは伝えるべきだと思います!
私も気になることは細かすぎるくらい聞いてましたが、丁寧に聞いてもらえましたよ🤍
何かあってから後悔はしたくないですし、もし気になるなら相談されることをお勧めします!!- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
自分達も気をつけててもうるさい場合もあるかもだし、ある程度は仕方ないとはわかってても気になってしまいます😭
言えるの凄いです😭(もちろんいい意味です)
私も言えそうなタイミングで言えたら言ってみます😢- 2月20日

ママリ
看護師ですがそれは仕方ないです、、
コロナやインフルなどの感染症だとしたら部屋を分けますし
感染が気になるなら個室取るしかないです🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね💦
質問には書いてますが、仕方ないと思いつつ、モヤモヤしたので吐き出させてもらいました。
個室は入院ってなった時に希望したのですが、空きがないと言われてしまい大部屋です😢(転院してきたのですが、前の主治医が個室をお願いしてくれましたが、空きがないと言われまして)
またダメ元で言うしか無いですよね😭- 2月20日

さなちん
感染を気をつけないと重症化してしまうくらいハイリスクなのに
ゲホゲホを同室にするってそこの病院どーなってんだと思いました、、
私なら看護師さんに言いますね。
感染症に罹ったら危ないのに感染症の子と同室って、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
仕方ないと思いつつも、えずくぐらいの咳してるし…
今もずっとゲホゲホしてます
その子自身も咳で寝れずにいるみたいです
言う勇気がなくここで吐き出させてもらいましたが、言えそうな時に言えたらチラッと言ってみます😢- 2月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
こんなことで言っていいものなのかとチキってます😭
3日ぐらいしか居ないみたいなので、それまでの我慢かなと思いつつ吐き出させてもらいました💦