※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみん
子育て・グッズ

上の子が新一年生になるのですが、登校班の待ち合わせ場所までの道のりや、初めての登校に不安を感じています。学校に相談するべきか悩んでいます。

4月から上の子が新一年生になります。

毎朝、登校班で学校に行くのですが、待ち合わせ場所が家から徒歩5分で、その間一緒に行く子がいません。

私のイメージでは家にお迎えに来てくれると思っていました💦
(私が小学生の時はそうだったので💦)

初めのうちは待ち合わせ場所まで付き添いするつもりなのですが、仕事もあるのでずっとは中々難しいです。

徒歩5分の距離ですが、一年生1人で大丈夫か不安です。
本当なら家から学校までは近いルートで徒歩10分なのですが、登校班だと迂回するので25分はかかります💦

重いランドセル背負って、夏場は暑いのに25分も歩く事と、朝1人になってしまう時間があることに不安です。
まだ小学校生活も始まってないので、どんな感じになるかわからないのですが、慣れれば大丈夫なのでしょうか…

今の時点で学校に相談するほどではないと思いますか?🥺

コメント

まろん

私なら相談しません。
個別登校にしたいのであれば相談します。

  • くるみん

    くるみん

    返答ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

    • 2月20日
はじめてのママリ

私なら相談しませんね。
慣れるまで一緒に集合場所までいき
慣れたら1人で行かせました。
心配なのは分かりますが仕方ないかと思うのでGPS持たせるとかしたらいいかと思います

  • くるみん

    くるみん

    GPSも検討していました💦
    どのくらいの期間付き添いされていたか、参考までに教えていただければ幸いです🙇‍♀️

    • 2月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    申請すれば携帯も持っていく事できるかと思います。(帰りまで預かり)

    夏休み前まで行ってましたよ☺️

    • 2月20日
  • くるみん

    くるみん

    そうなんですね!
    携帯の事は説明会で何も言ってなかったので聞いてみます!

    夏休み前までなんですね!
    長い方が子供も安心ですよね😭

    • 2月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私の所も説明会で話無かったので後日学校に確認したら申し込み書けば対応出来ると言われたので確認してみてください😊

    連休挟むと行き渋りあったりしてました😅慣れるまでは付き添ってましたね!
    雨の時は必ず送ってます😥

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

学校も安全な道を選んでると思うので、決められた道で行ったほうがいいと思います🙆お迎えも他の子に負担がかかるし💦はじめ送ったら大丈夫だと思いますよ〜!うちも5分程1人ですが特に問題なく小1から通学できました!

  • くるみん

    くるみん

    たしかに!!学校で安全な道を選んでますよね!慣れれば大丈夫なんですかね!とりあえず始まったら様子見してみます🙏

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子供の学校はなるべく大きな道で車の通りが少なく、人が多い道を通学路に選んでいますと先生がおっしゃっていました!うちは1ヶ月もしないうちからもう1人で大丈夫〜!という感じでしたよ😄育休中だったのでずっとついていくことも出来たのですが、来なくていいと言われました😂

    • 2月20日
  • くるみん

    くるみん

    一番近いルートが車通り多くて、たしかにそこは危ないなーという感じです😭
    1ヶ月くらいで慣れたんですね!
    私は5月から仕事復帰なので、4月中は付き添いする予定ですが、うちも1ヶ月で慣れてくれたらいいなと思います🥹

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

1年生の子がいて、うちも登校班の集合場所まで5分です。
夏休み前まではついて行ってましたが、今は1人で行ってます!
帰りは近所のお友達と徒歩15分ほどを帰ってきてます。
学校に相談というのは、何を相談するのでしょうか…?
個人の事情で通学路が変更されることはないと思うし、時間が短くなったとしても個別登校にして10分一人で行く方が心配じゃないですか?💦

  • くるみん

    くるみん

    夏休み前まで付き添いされていたんですね!
    近所に何人か一年生がいるのですが(家が何処かは詳しくは知らないのですが、、)もっと近くに住んでいる子がいる登校班はないのか…など聞いてみようかなと思っていました。
    説明会で個別登校は基本的に許可していないと言っていました💦

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

うちの地域は登校班とかないので、一人で通ってます。
通学路に出ればみんな歩いてますし、特に😟する事ないと思います。

あくあ

今年1年生になります。
うちは登校班がないので学校まで20分を1人です😢
遠い子は40分位かかるみたいです。
5分で登校班に合流できるなんて、私からしたら羨ましいです🥹
学校側が1番よい通学方法を考えての登校班だと思いますので、私ならそれに従います🤔

ことのんママ

上の子が小学校の時は、登校班がなくて、学校まで25分、一人で歩いて行きました。途中で友達と会って、一緒に行くようになってましたが、上級生が出ていく時間に送り出すようにしていました。

下の娘2人は、学校まで10分。登校班ですが、登校班の集合場所まで5分。集合場所から学校までの方が近く、安全な道なので、登校班要らないなーって思ってます。