
座らせ方が自然か心配ですか。腰に負担がかかる可能性もあります。専門家に相談してみると良いでしょう。
お座りについて。
毎日、私が座った姿勢で股の間に入れて座らせて
おもちゃで遊んだりしているのですが、
これって不自然なのでしょうか。
自然と勝手に自分から座るの待たないと
腰などに良くないのでしょうか💦
この座らせ方ではわりと上手に座れて、
支えなしでも少しの間は座っています💦
良くなかったかな~💦
- たろうじ(8歳)
コメント

あーか
腰に良くないのであまりやらない方がいいですよ(・ω・)/

リョウヨ
こんばんは!
お座りは早すぎると確かに悪い気もします😅
4ヶ月だとまだ体の作りがちゃんとしてないので半年すぎるまでお座りはやめた方がいいと思います(´._.`)
-
たろうじ
コメントありがとうございます!六ヶ月以降なら股の間に入れて支えて座らせる今のやり方がちょうどいい感じですかね~💦遊ばせにくくてついやってしまいました💦
- 5月16日
-
リョウヨ
分かります!
4ヶ月だと遊ばせるのに一苦労ですよね(´°‐°`)早く1人で遊べるようになったらいいのにって思ってもまだまだ先なんですよね(´°‐°`)- 5月16日
-
たろうじ
オーボールの車のやつとか、結構重みがあるおもちゃも掴んで遊んでるんで仰向けだと顔に落ちないか心配でついやっちまいましたよ💦
一人遊びはまだまだ先ですね~💦- 5月16日

二児の母
自分でできるようになる前にお座りさせすぎると景色が見渡せるのであまり動こうとしなくなるそうですよ💦💦
-
たろうじ
コメントありがとうございます!その視点は無かったですね💦それも良くないですね💦勝手に自ら座る日を待ちます!
- 5月16日

ぴこりーな
4ヶ月でお座りは少し早いかと思います。
上の方も書いていますが、早い段階でお座りを覚えると、視界が広くなるためズリバイやハイハイをしなくなったりします。
-
たろうじ
コメントありがとうございます!その視点は無かったです!脳の発達にも良くないですね💦
- 5月16日
たろうじ
コメントありがとうございます!
勝手に自らやるのを待つしかないんですかね!腰は大事ですもんね!