※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が10ヶ月の時に、ひとり遊びをさせながら携帯をいじることは良くないでしょうか。発語の遅れに影響しますか。

子供を育てる上で
ひとり遊びをしてもらいながら
自分はボーッと携帯をいじることはよくないですか?

子供はもうすぐ10ヶ月になります。
そんな事をしていたら
発語が遅れますか?

コメント

mamari♩°*

全然よくありますよ!!
発語には直接関係しないと思いますし、言葉の発達は個人差が大きいです。
ママがストレス溜めないで育児できるのが1番だと思います♡
息子は2歳過ぎてベラベラ喋り出しましたよ😊

ママリ

ひとり遊びも大事な時間ですよ。
集中力を高めながら、ママはボーっと時間✨win winで有意義な時間です。

発語は遅れません。大丈夫!ゆっくりしてください。

ママリ

そんなときばかりじゃないなら全然いいと思います😊

そんなずーっと向き合って言葉かけ続けて…とか疲れちゃうしそこまでしなくて大丈夫です😄

口に入れて危ないものとかさえなければ一人遊び集中してるときは集中させといて大丈夫ですよ♡

どんぐり

呼ばれたら一緒に遊びますが
携帯いじりまくりです!🤣

うちの子めちゃくちゃお喋りマンなので
発語遅れたりはあまり関係ないのかな?と思います!