※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ほうれん草や小松菜をすり鉢でペーストにすることは可能でしょうか。

ほうれんそうや小松菜、すり鉢でペーストにできますか?

今まではブレンダーでペーストにしていたのですが、茎を除くと少量のため刃が空回りするので、水を多めに入れたり、わざわざ2袋買って多めにペーストしたりしてました。

ただ、もう離乳食初めて1ヶ月が経ち、ペーストの水分量を減らしたいのと、葉物高すぎて離乳食のために2袋も買ってられん!ということで、少量だけペーストにしたいです。

すり鉢でできますか?
裏ごし器は持ってません🙃

コメント

はじめてのママリ🔰

クタクタになるまで茹でて、少し包丁で小さめにカットしてからすり鉢で潰すとペーストになりやすいですよ!

ちなつ

葉物はめんどくさいので離乳食用のフリーズドライのやつ使ってましたよ!
すり鉢でも出来なくないけど面倒かなと😅

はじめてのママリ🔰

ペーストではなく申し訳ないですが、私は葉物は茹でて棒状に冷凍しておろし器で擦っておかゆに混ぜたりして食べさせてました✨
とても便利ですよ!