
もうすぐ10ヶ月になる娘の育児に不安を感じています。離乳食が進まず、夜寝るのが遅く、ミルク卒業も難しそうです。育児に焦りを感じています。
あと1週間で10ヶ月なのに、4月から保育園なのに、三回食も進んでない、歯茎で潰せるものも苦手っぽくてまだほぼ中期状態、離乳食食べなくなってきた、離乳食えづく、夜寝るの遅い、朝起きるのも遅い、ミルク卒業できなそう、卵クリアしてたのに卵ボーロで大量嘔吐、コップ飲みも進んでない、急に自分の育児が不安になりまた検索魔に。
焦る自分と娘に合わせたい自分とごちゃごちゃになりしんどい
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

Rei
娘さんのペースでいいと思います☺️
保育園にも家での様子伝えて、その子どもにあった食事に対応してくれると思います☺️
保育士してますが、毎年同じような悩みのママさん方いらっしゃいますよ!
そのようなママさん達の力になるのが、保育園の務めと思ってます🥹

初めてのママリ🔰
内容は全く同じではないですが、悩みはすごく似ています!
ちなみに保育士です。
このくらいの月齢でこんなことができるはよくわかるので、焦る焦る。
でも今になって気づいたのですが、そんなに焦らなくてもよかったなと。当時は絶対気付けなかったし、周りに言われても信じれなかったです。保育園に入れば周りの刺激を受けて出来るようになったこともたくさんありました!
あと少し娘さんと入れる大切な時間、悩むのはもったいないので、可愛い可愛いって思って過ごしてください😌
離乳食の進みについては、園に中期食の子もいると思うし、全然対応できるので全く心配せずに、娘さんのペースで進めてください😊

初めてのママリ🔰
追記
ちなみに息子は9.10ヶ月の離乳食全く食べませんでした!ずーーーっと母乳でした!
悩みすぎてはげそうでした笑
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
心強いお言葉本当にありがとうございます🥹
私の焦りで娘がオエってなるのかもしれません🥹
娘に合わせてやってみます🥹
Rei
うちの子もそれくらいの時、離乳食食べなかったです!😂
でも、今ではなんでも食べるので大丈夫です!☺️✨
無理されずに🥹🙏✨
はじめてのママリ🔰
同じような経験されてる方のお話を聞くだけでとても救いになるし参考になります🥹ありがとうございます😭