※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療費控除の申告確認書で還付金額が表示されるか知りたいです。マイナンバーカードが使えない状況で困っています。

医療費控除作成しているのですが、
送信前の確認画面で(申告確認書)の
還付金額出ますか?😭
マイナンバーカード読み取りできないケータイで
マイナポータルと連携せずにe-taxでやってますが
わかりません!
還付金がゼロになります🥺誰か教えてください、、

コメント

はじめてのママリ🔰

源泉徴収税額が0円だったら還付金も0円になりますよ!定額減税があったので0円の可能性高いです。
源泉徴収票を確認してみてください💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    源泉徴収税額ゼロ円です😭
    そしたら今年は医療費控除受けれないって
    ことでいいんですかね🤔18万くらい
    払ったのですが、、、

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    所得税の還付はないですが、医療費控除申告したら令和7年度の住民税が安くなるのでされた方がいいです!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!そうなんですね!!
    ゼロのまま提出していいって事
    ですか?🥺住民税の事とか全然わかりませんでした😭😭色々調べてもそんなこと書いてなかったので助かります🥲

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    e-taxでゼロ申告しても良いですし、役所の税務課で住民税申告して医療費控除追加してもどちらでもできます!自宅からできるe-taxが便利ですかね😊
    もしご主人が源泉引かれてらっしゃるなら家族分の医療費をご主人の申告で使うのもいいかと思います!
    これが本業なので毎日やってて😅

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうします!!夫も源泉徴収額はゼロでした。夫の名前と収入でe-taxで作っていたのでそのままゼロで提出してみます!
    出産で私の収入があまりないのですが夫ので出した方がいいですよね?🥺そうなんですね😳とってもありがたいです詳しく教えてもらえて。税務署に電話すると繋がらないし調べてもわかりづらくって、

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。もうひとつ質問がありまして、、、住宅を去年買ったのですが、住宅ローン控除って会社で年末調整で申告できるんですか?、、税務署から何年度分使える用紙をいたただいたのですがそれも申告しなきゃいけないのでしょうか?😭

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦
    収入が高い方につけた方が得です!!なのでそのままご主人の申告で出してください😊
    住宅ローン控除は初年に限り確定申告が必要です😣2年目からは年末調整で提出できるようになります!その税務署から届いた控除証明書と銀行から届く年末ローン残高の2枚が必要になります。昨年購入されたのであれば今回の確定申告が初の住宅ローン控除ですかね?

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、こちらが続けて質問してすみません😭ありがとうございます😭
    そうします!昨日e-taxでやってて、何が間違っているのかが全然わからなくって本当聞けてよかったです😭嫌になっていた所でしたもん。。笑
    ローン控除を受けるために一昨年の12月に買ってました!!去年の確定申告夫がしていました。その時かどうかわからないですが税務署から令和17年度までのローン控除の紙が届いていたので、今年もその用紙などに買いたり、e-taxでやらなきゃだと思っていたのです。今年2年目になるから年末調整でできるんですね😳😳なら夫が言ってました(信じてなかった🫢)税務署から送られてきた令和17年度までの申請書みたいなのは使わなくていいって事で大丈夫そうですか?こんなわかりづらい説明ですみません。

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年目から年末調整で住宅ローン控除受けれますが提出書類は確定申告の時と同じです!会社に税務署からもらった該当年度の書類と年末ローン残高証明書をセットで提出しないといけません!
    なので税務署から届いた書類は毎年計算して記入が必要です💡

    • 7時間前