※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

子供が泣くとイライラしてしまい、自己嫌悪に陥ることがあります。料理中にぐずる子供への対処法について教えてください。


子供にイライラした時の対処法を教えてください

1歳になったばかりの息子と、お腹に30週の赤ちゃんがいます。
息子は最近泣き出すと癇癪を起こしたように泣き喚くようになりました。特に、料理中がひどいです。
抱っこをするとすぐ落ち着くのですが、お腹もよく張るし、何もできなくなるのでずっと抱っこをしているわけにいきません。
泣き始めて最初のうちは優しく声をかけ接することができるのですが、段々とイライラしてしまい、「うるさい!」や「もう泣いとけ」など暴言を吐き、手荒に抱き上げキッチンからリビングに連れていくなどしてしまいます。そうすると息子はさらにギャン泣き。
一歩間違えれば虐待のようなことをしてしまっていることに対して自己嫌悪に陥って反省するのですが、また同じことをしてしまいます。
同じようなことしてしまうママさんいますか?

また料理中にぐずるお子さんがいるママさん!どう工夫されてますでしょうか???
(お昼寝中に作れたらいいのですが妊娠中で眠気が強いこともあり一緒に寝てしまいます😂)

コメント

✿shままsh✿

イライラするくらいなら、とご飯支度あきらめてデリバリーにしたりすることもありました笑
でも、作ると決めて作っている時もありますよね!
そんな時はジュースあげたり、10分だけ遊んであげたりしてました😇
その10分もとても貴重だと思いますが、子供にとっても安心できるのではないかと🫶

大変ですよね🥺

ママリン🌸

料理中は火🔥も使ってるし危ないので、リビングで教育テレビを付けてそれに夢中になってもらってます😃ほんとはあんまりテレビに頼りたくないけれど、お互いやりたいことをやる時間、と割り切ってます❗️