※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

知的障害と自閉スペクトラム症の子供が暴言や暴力を増やしており、対応に困っています。心療内科で漢方を処方されましたが効果がなく、5歳でも飲める薬や暴言・暴力が減る可能性について知りたいです。

知的無し・自閉スペクトラム症の子供がいます。
5歳を過ぎたあたりから、家庭内で暴言や叩いてきたりが増え、今日とうとう「◯ね」「いなくなれ」と言われました。その言葉だけは絶対言ってはいけないよ。と、目を見て叱ったのですが、また怒られたと思い、泣き叫び癇癪···😭
正直どう対応したら良いか分かりません。。
叩いてはいけません、と言っても怒ったらすぐ叩いてくるし、暴言も吐くし···
心療内科で漢方を処方してもらいましたが、効果はなく。。来月、また心療内科で相談する予定ですが、5歳でも飲めるお薬はあるのでしょうか?
暴言や暴力は減るのでしょうか😭もう疲れました。

コメント

れに

その言葉は、なぜ言ってはいかないのか、など細かく教えてあげていますか?☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    さっき暴言を吐かれて気持ちが追いつかず、細かいところまではまだ説明していませんでした😢親子ともに気持ちが落ち着いたら、ゆっくり話してみたいと思います···😢

    • 2月19日
  • れに

    れに

    発達障がいの子は、それはダメ!だけじゃ伝わりずらいので、それはなぜいけないのか、もし発言、行動してしまった場合こうなってしまう、など分かりやすく伝えてあげてみてください☺️
    それでも1回では理解が難しいと思うので、繰り返し繰り返し教えてあげてください😌

    ままもしんどいし辛いですよね😔
    でも大丈夫!!🙆‍♀️
    言い続けてあげることで
    わかってくれる日が必ず来ますよ😊

    • 2月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます···😭
    言われたことがショックで立ち直ることができず、別室に引きこもっています。。
    繰り返し、がやはり必要ですよね😢
    息子の様子を見て、話してみようと思います😭
    ありがとうございます😭

    • 2月19日
🥖あげぱんたべたい🥖

うちの息子も発達障害児で5歳すぎてから「ママをハンマーでぶっ叩いて殺す」とか「ばあちゃんをハンマーで殺す」とか言い出してそういう言葉言われたらどう思う?ってきいたら嫌!って言われて嫌な言葉なことは理解したみたいなんですけど自分の思い通りにならないとそういうこと言い出すようになりました( ̄▽ ̄;)
保育園とかでは言ってないみたいなのでそこは救いです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    本当、どこでそんな言葉覚えてきたの?ってこと言い出しますよね😭
    5歳〜は中間反抗期と呼ばれるやつもあるようなので、年齢的にそういうのも関係しているのかな···😭
    たしかに、外で暴言吐かれるよりは家で留めてくれたほうがまだ助かりますね😢

    • 2月20日
怪獣ママ

息子も自閉症スペクトラムあります。

叩いたり暴言も5歳頃ありました。
酷いですよね。

今でも自分が満足いかないとキレたりして、ママ悲しいなチクチク言葉言われてと言うと謝ってごめんね、ママ大好きと毎度のごとく後付けで言ってきます☺️

こだわりや朝食もこれじゃないバナナとヨーグルトなど、家に無いもの言われたりスーパーに行く時間ないのに😭としんどくなります💦

怒るのも良くないと主治医も言ってたので、なるべく怒らないよう心がけてます!
もちろん怒る時ありますが💦

息抜きしたりして適当にゆるく育児していきましょー

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    5歳くらいから叩いたり暴言始まりますよね😭
    うちも食べ物や食器にこだわりがあり、いつもと違うもの出すと急に不穏になりキレます💧
    無いもの言われたりするの困りますよね。。
    お子さんは、現在7歳とのことですが、5歳の時と比べると暴言や叩いたりは減りましたか?😭

    • 2月20日
  • 怪獣ママ

    怪獣ママ

    減りましたよ。
    癇癪酷いと学校の支援員さん噛んだりとかありましたが今はそゆ事あったと聞かないので落ち着いてました。

    本人もとても頑張ってるの先生から話聞いて分かるのでお家では多めに見てるとこあります😊

    支援級在籍です👦

    • 2月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一晩寝たらだいぶ気持ちが落ち着いてきました😌

    そうなんですね✨お外で頑張った分、家で荒れることもありますよね😭うちも支援級希望なので、就学相談のときにはしっかりアピールしようと思います!
    お話し聞かせてくださりありがとうございます🥹

    • 2月20日
  • 怪獣ママ

    怪獣ママ

    良かったです。

    そうです😊
    いいえ( *´꒳`* )
    お互い頑張りましょ❣️

    • 2月20日