
コメント

きら
おっしゃるとおり、保険適用のものしか医療費のお知らせには記載されないので、保険適用外のものは自分で領収書を見て手入力です!

ママリノ
手入力するところが下の方にありますよ。
医療機関ごと、対象者ごとに入力できます。
-
3姉妹ママ
ありがとうございます😭
上の方にも記載したのですが、妊婦健診も反映されているのかどうか知っていますか?😭- 2月19日
-
ママリノ
自費なので反映されてないです。
- 2月19日
-
3姉妹ママ
やっぱりそうなんですね💦
私も妊婦健診、出産費用は自費だと思っていたのですが、マイナポータルの医療費をみると毎月クリニックの名前と医療費が載ってて😭でも領収書とマイナポータルをみると金額が合わずでよく分からずで💦
反映されているものもあれば、されていないものもあるってことですかね、、、
謎すぎて😭- 2月19日
-
ママリノ
合併症の治療なんかは保険診療になりますけど
該当しますか?- 2月19日
-
3姉妹ママ
妊娠糖尿病はあって、内科にかかっていて、それは保険適応だなと思っているんですけど、それでも計算が合わなくて😭
- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
横やりで突然すみません💦
私も全く同じ状態で!
領収書をどう組み合わせてもぴったりは金額が合わず…。何が含まれていて何が含まれていないのかよくわかりません😵
結局どうされましたか?- 3月9日
-
3姉妹ママ
同じ状態の方がいて安心しました😂
結局、税務署や市役所に聞いても不明で😅税務署なんて、「治療に関わるものはすべて反映されていますので」と素っ気なく言われてしまい、妊娠で自費なのでこれが治療なのか、そういう扱いじゃないのか分からないし、何故マイナポータルに載ってるのもあれば、そうじゃないのもあるのか分からないから聞いていると言っても解決せず😅、、
税務署や市役所もよく分からないならやりようがないと思いました😅
とりあえず妊婦健診に関わるものは保険適応ではないはずなので、ママリの皆さんが言うように手入力しました😭
間違っててもどうしようもないです😭- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
税務署でも市役所でもわからないならお手上げですね😭
手入力はマイナポータルから引っ張ってきた金額を訂正しましたか?それとも一番下段の領収書欄に入れましたか?- 3月12日
3姉妹ママ
ありがとうございます😭
ただ妊婦健診に関しては反映されているぽくて、マイナポータルの毎月の医療費の欄にクリニック名が載ってて😭でも領収書と合わない部分もあり、よく分からず💦
税務署に問い合わせたのですが、治療の対象となるものは反映されています、それ以外は分からないですと言われ、解決せず、、