※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょく
住まい

旦那さんと一緒に家づくりを進めていますが、情報共有がうまくいかず不安です。仮審査の結果次第で、旦那さんが積極的に関わってくれるか心配です。

注文住宅建てた方に質問です!
お家づくり、旦那さんは一緒に考えてくれましたか?

我が家は、戸建てがいいと言い出したのは旦那で(元々戸建てがいいとは言っていて、今の家が手狭になったので賃貸で引越し先を探していたけど高いからそれなら戸建て建てようと言い出した)、
今はとあるハウスメーカー経由で仮審査をして結果待ちです。

結局、そのハウスメーカーではなく、工務店で建てることに私たちの中ではなっていて、土地もほぼ決まっています。

仮審査出す前は、私がいろいろ情報を共有してもスルーされてたので「普段YouTube見てる時間をルームツアー見たりしてよ!(私はYouTube見るの苦手だから)YouTubeでローンの話見たりとかはそっちしかできないことだからお願いしたい!」ということを言ったのですが「本格的に建てるってなったらそりゃルームツアー夜な夜なみるよ!」と言われました。

今、見てません。
「そんなんなら私もやめるよ」と昨日の夜言いましたが、冗談だと思ったのかわかりませんが「別にいいよ」と🤷‍♀️

確かに仮審査の結果が出ないと何も始まらないですけど、今の見積もり額以上の結果が出たら、ちゃんと調べたりしてくれるんですかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那もそうです!自分が家建てたいと言ってるのに何も調べないし、確かに家族の住む場所だけどこちらからしたらお金出すのお前だろ?そんな適当でいいのか?ってくらいマジで何もしません🙃ハウスメーカー調べたのも私予約したのも私、いくらかかるかとかも調べたのも私、土地探してるのも私。なのに狭いのは嫌だとかここは嫌だとか文句しか言ってきません😇😇
事が進んでいけばやるしかないからやるんだろうけどギリギリでやめてほしいですよね🥲たっかいお金出すのに後悔したくないし素敵な家建てたいですよね😭

  • りょく

    りょく

    文句言ってくるの嫌ですね😩
    うちの旦那は文句すら言わなくて…
    相見積もりとりたいので、やりたいこと決めておかないと結局オプションで高くなるかもしれないから先にある程度決めて置きたいって言ってるのにって感じでした…

    うちの旦那は説明聞きに行っても俺関係ないオーラ出すし、きついです…

    • 2月19日
momo

うちの主人は
そういう面では率先して動いて
考えてくれてました🥹

協力してくれないと
楽しく家づくり出来ないですよね😔

ただ、私も旦那さんよりで
調べ物とか動画みたりとか好きじゃなく、ほんとにやる気が出てきたのが間取りを決める頃でした🥹
実感なさすぎて話が進むまでは
のんびりしてました💦
なので、主人のほうがモヤモヤしてたと思います😅

  • りょく

    りょく

    やっぱり実感湧くまでって感じなんですかね…
    私は建築の学校でてるくらい家づくりが好きなので5年くらいどんな家にしようか悩んでます笑笑

    実際にいくらくらいで家を建てれそうってわかったらやる気出るもんですかね…

    • 2月19日
  • momo

    momo

    そうなんですね!!😊

    うちは2年くらい探していて
    やっと思ってたところの土地が見つかって、話がトントン進みました☺️

    金銭面よりも
    図面を目にしてから本気になった気がします笑

    • 2月19日
  • りょく

    りょく

    買う!ってなればしっかり進みますよね😓

    図面、今もプランニングしてもらってるのでなんとなくのはあるんですけどね😭
    いつか本気になる時はくるって感じですかね笑

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

「家のことは(私)に任せる」と言われました。なので何の期待もせず、ほとんど私の建てたい家になりました☺️♡
(予算内におさめるために削った部分以外は理想通りです😂)

確かに、ある程度進まないと実感を持てないのは大きかったです。これは私も旦那もですが…。

旦那の興味のないことを聞いても「どっちでもいいよ、任せるよ」って感じでした。
でも金額を提示して「どっちがいい?」と聞くと答えてくれましたね。絶対に安い方ですが🤣

  • りょく

    りょく

    こんなのどう?って見せても、なんでもいい、みたいな感じで…
    10回中1回くらいは意見言ってくれますが

    掃除とかは旦那もやるので、ただいま手洗いは嫌だ、とかは言うんですけど…

    どっちがいい作戦するしかないんですね…イヤイヤ期の子供じゃん…笑

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんも結局はこだわりたいタイプだったり、後から文句を言うなのですか?
    そうなると厄介ですね🥺

    質問者さんだけにこだわりがあるのでしたら、こだわりのある方が考えて作っちゃえば平和なのかなと思いました。
    自分の城なので最高です。

    • 2月19日
  • りょく

    りょく

    旦那の今の所の要望は、ただいま手洗いは嫌だ、トイレに手洗いいらない、リビング階段がいい、俺のゲーム部屋が欲しい(秘密基地みたいに狭い感じ)くらいです🤔
    のちのち出て来ないかが不安です笑

    こう言うの良くない?って言っても共感してもらえなかったり、旦那から言い出したのに温度低いとイラつきます笑
    打ち合わせに行っても、話聞いてくれない感じですし💧

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです🥺
    確かになんでも温度差があると嫌になりますよね。

    うちの旦那も最低限の要望を私に伝えたら、その後は打ち合わせの時も「あとは妻に聞いて下さい」だったので似ているタイプかも?です。

    • 2月19日
  • りょく

    りょく

    うちの旦那は営業の態度とかより営業の顔で、このハウスメーカーは嫌だ、とか決めてて……私は性能とか金額を見定めたいんですけど…

    中途半端にデカい物事で首つくっ込んでくるのでまたそこも腹立ってしまいます…

    • 2月19日
ママリ

うち、そうでしたよ💦
もっと一緒に作ってる感じがほしいですよね😰
ほんとにこだわりないみたいでイライラすることもありましたが、その代わり文句も全く言わなかったので良しとしました💦
こだわりありすぎて奥さんの意見聞かない旦那さんもママリで見るので、、それよりはいいかと💧

私は詳しく調べて色々な方法を検討したいタイプです。
住み始めたら夫は「あぁ、家っていいなぁ、、」としみじみ言ってました笑

  • りょく

    りょく

    そう、こっちの意見を聞かないよりはいいんですけどね…でもせっかくなら、色んな意見をぶつけながらお互い納得して建てたいなって思ってしまってて🌀

    しかもなんかさっき、旦那の元同僚も今家建ててるみたいで、工務店紹介してもらったらしいです…私に丸投げするわけじゃないなら話聞くよって言っておきました…

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    わかりますよ~💦
    それが注文住宅の醍醐味ですもんね💦

    そうなんですか!
    段々やる気になっていくタイプですかね😳
    候補増やすなら自分でしっかり比較してねって感じですが、どうなんでしょう😅
    りょくさんはそのスタンス(丸投げするわけじゃないなら~)でいいと思います💦

    • 2月19日
  • りょく

    りょく

    はい😭人が決めた家でも絶対なんか不便なことって出てくるだろうし、私が決めたことだからって1ミリも思わないでほしいし…笑

    だんだんやる気になるならいいんですけどね…
    伝えてみたら、それはもちろんって言ってくれました💪

    • 2月19日