※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

三井ホームで37坪の二階建てを建てる予定です。197万円の割引があり、外構は外部に依頼します。他に割引や削減できる部分はありますか。

三井ホームで立てる予定です。

37坪の二階建て
見積もりと割引がでました。割引は(197万円です。)

140坪あるので外構は外部に頼む予定です🥲

他、何処か割引対象や削れるところありますか?

コメント

はな

右側は削りようがないと思うので、削るなら左側の本体とオプション系かなと思います。
大きく削るなら延べ床を減らす、太陽光をやめる。
こちらは少額ですが照明やカーテンはできるだけ施主支給にするとかでも削れますね🤔

空調ってこれ全館空調ですよね?全館空調でも床暖房も入れないと寒い地域なんでしょうか?
うちも三井候補にありましたが、全館空調だけで床暖房は不要と言われたので…うちは北関東なので、寒い地域だと両方いるんですかね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙏
    削れるなら右側ですよね。
    延床、太陽光はなやんでます。
    大きくならそこですかね。勉強になります。

    うちは寒冷地の場所で雪も降りますし☃️冬は氷点下もいきます。北関東なのですね。

    ちなみに三井はなんでやめたんでしょうか??参考までにお聞きしてもいいでしょうか?

    • 2月19日
  • はな

    はな

    三井やめたのは
    ・営業担当の対応が微妙だった
    ・提案してくれる間取りが何度作り直してもらってもしっくりこなかった(三井は営業がベース作って、設計士さんは建築上問題ないかチェックするだけと言われたので、営業担当のセンスによるのかと思います💦)

    あとは、三井が得意なデザインはザ・洋風ですが、うちは洋風に寄せたい希望ではなかったので、そういう意味でも合わなくて、そこらへん総合してやめた感じです🤔
    和モダンとかの家の完成見学会も何軒か連れてってもらいましたが、施主さんには申し訳ないけどちょっとダサくて…三井って和は苦手なんだなって思いました。
    洋風希望で、担当さんも合うなら良いと思いました😊

    • 2月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うち‥和モダンぽい洋風じゃないデザインで頼んでいます🥲
    洋風が夫婦共に嫌いでしたが
    色々なハウスメーカー、担当さんに出会い馬が合わない人もいまして‥

    三井ホームっていうよりは担当で決めた感じです。
    あとは耐震性。

    担当の方はすごく良い方で✨
    提案してくれる人も設計士の方ですよ。
    三井は設計士の方が図面組むんじゃないんですか?


    教えてくださってありがとうございます✨

    • 2月19日
  • はな

    はな

    誰がメインで作るのか、支店によるのかもですね!はじめてのママリさんちのように設計士さんがやってくれてるなら良いですね😊
    うちの場合は、間取りはどなたが作ってるんですか?と聞いたら「僕が作って、設計士にチェックしてもらってます」と言ってて、私たちの打ち合わせの場に設計担当が来ることは一度もなかったです💦

    担当さんの相性合うのが1番だと思いますよ😉

    • 2月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    支店によるのですね。
    ほんとに‥担当って重要だなぁとほんとに感じました。
    ありがとうございます🙏😊✨

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

坪単価100万超えなので安くはないけど大手に頼むならこんなもんだと思います😅
1番簡単に減額できるのは坪数を減らすことですね。
割引は期待しないほうがいいので、あとは頭金入れて借入額を減らすと諸費用のローン手数料が少し減りますけどね💦
外構費も140坪あるなら外注しても高いでしょうね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。土地は支払い住んでいるんですが
    家もどこまで払い込めるかにもよりますね✨
    ありがとうございます😊

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

うちも寒冷地仕様対象地域で全館空調いれてますが、床暖までいりますかね🤔💦冬って全館空調入れたら切ることないと思いますが、ただでさえ電気代がすごいのでそこにさらに床暖つけるとなると光熱費大変なことになりそうだなと個人的には思いました😖💦(床暖つけたはいいがランニングコストが高くて使えないと言う人が周りに結構いるので💦)冬はあんまりですが、夏は太陽光ついてなかったら我が家どんだけ電気代かかるんだろうって感じなので、私は太陽光は載っててもいいかなぁと思います☺️

あとはみなさん言われてますが、カーテン照明類を施主支給されることかなぁと思います!