
夜寝る時に暴れ出す子どもについて、どうすればスムーズに寝かせられるか教えてください。
切実に教えてください。。
夜寝る時の暴れ具合にイライラします🥲🥲
寝る時間になってくると眠くてぐずってるのに寝室に行くと暴れ出すんです。
ミルクを220ml飲んでから寝るんですが、今までも暴れていたのが最近更に凶暴?になったし暴れてる時間も長くなっています。
ブリッチのような体勢で体を仰け反ってバタバタ。ミルク飲んだ後なのでお腹からチャポチャポ聞こえて怖いです。
ブリッチやったり寝返りしたり壁際で寝かせているのですが壁を足で蹴ってドタバタしたり。
室温なども適温ですし、電気も消してるしミルクも全部飲むし、寝てしまえば朝まで起きないのでいいのですが、それまでの間はどのようにすればスっと寝れるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

なぁ
寝たふりとかしてもダメですか??
うちの子は2歳になった今でもですが、私が起きているといつまでも起きてます😅
なので寝たフリをして何されても話しかけられても反応しなければ勝手に寝ますね😴
1度試して見てください😆試されていたらすみません💦

はじめてのママリ🔰
寝ぐずりですかね?
我が家にももうすぐ7ヶ月になる子がいますが、夜のミルクの後は少し抱っこしてから布団に置いて寝かしています👶🏻
月齢が大きくなると体重も重くなって大変ですよね、、
-
はじめてのママリ🔰
泣いてなくても寝ぐずりって感じなんですかね?😭
どのくらい抱っこしてますか?寝そうになるまでとかですかね?- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
泣いていなかったら寝ぐずりではなさそうですね🤔
抱っこ時間は日によりますが落ち着いてきたら布団に置いてます!
10分のときもあれば30分とかもあります!
寝る前に布団に置いてセルフで寝てもらう感じにしています!
スッと寝るのは年齢が大きくなってからなのかなと思い、我が家も日々戦ってます😇😇😇- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!参考になります🥺🫶
お互い頑張りましょうありがとうございます!- 2月19日

はじめてのママリ🔰
うちも同じです!
めちゃくちゃ暴れますし、加えて顔面に手が飛んできたり壁に頭ぶつけてゴンゴン言わせたり、寝る前のひと暴れみたいなのありますよね💦
こればっかりはなかなかスッと寝てくれる方法が我が家も見つからないのですが、
寝る前は好きなだけ暴れさせてあげたほうが良く寝る、と聞いたので半ば諦めて30分くらいは付き合ってます😌
お腹チャポチャポ言いますよね、、笑
目を擦りながら眠そうにするのに立ったり座ったり勘弁してよ、、って思いますが、
最後に残った体力を放出してから寝てる?と思って半ば諦めてます、😂
-
はじめてのママリ🔰
わーー!全く同じ方いて少し安心しました。。☺️
昨日はもう知らないから勝手にしてくれ状態で好きなだけやらせたんですが、いつもより寝るのがさらに遅くなって億劫になってしまいまして(笑)
30分は余裕でかかりますよね🥲
ひと暴れ、付き合っていくしかないんですかね……🤔- 2月18日
はじめてのママリ🔰
なるべく目を合わせないようにしたり寝たフリするんですが、ほんと限界で寝る直前とかだと効果ありなんです!が、それまでの間がどうもダメなんです🥹🥹