※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校で一般的なランチョンマットのサイズは40×60cmでしょうか。図工で使う下敷きも同じサイズです。

小学校で一般的?なランチョンマットのサイズって40×60cmくらいでしょうか?
サイズ指定はなく💧
でも図工で使う下敷き(机の上が汚れないようにするもの)が40×60cmです。この下敷きはサイズ指定されて新聞紙で作るよう言われてます🙄

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは40×50を持たせてますがちょうどいいと子供から聞きました!指定は特にないですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目安はだいたい机の大きさくらいでってことなんですかね🤔
    給食はトレイなしでしょうか?
    うちの小学校ではトレイがあるので少し大きいほうがいいのかな?とも思ってます。

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おそらく40×60 が机の大きさくらいかなと。うちはトレイは使わないですね!

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔じゃぁトレイありだったら60くらいあるほうがいいかもですね。ありがとうございます✨

    • 2月18日
Mon

うちの子のとこは、そのサイズですね!ちょっと小さいのとか持って来てる子もいるみたいですよ!

そのくらいで適当で大丈夫かと👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それくらいのサイズなんですね😊
    ランチョンマットくらい作ろうかと思いつつ、でもこのサイズでいいならハンドメイドのものがネットでたくさんあるので😂最悪購入でもよさそうで安心です。

    • 2月19日