
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは組木の金太郎にしました😊
しっかりした兜に比べたら華やかさには欠けるかもしれませんが、玄関に飾れるサイズ感で出し入れも簡単だし、めちゃくちゃ気に行ってます✨
鯉のぼりは上の子と画用紙で作って、息子は食べれないけどケーキやお寿司買って自宅で写真撮りました📸

はじめてのママリ🔰
戸建て住みですが、兜はコンパクトなものを買ってもらいました🙂↕️
-
するめねこ
コンパクトサイズが最近多いみたいですね!
調べたらかわいいのたくさんありますね☺️- 2月18日

ゆちゃぴ
下の子が去年初節句でした!
我が家はこんな感じのガラスケースに入っているコンパクトなものにしました!
戸建てですが家が狭いのでスペース取らず出し入れ簡単なものがいいなと思いまして☺️
子どもの日は写真撮って、鯉のぼりのケーキ買ってきてお祝いしました🎏
-
するめねこ
コンパクトサイズでもすごい本格的なものもあるんですね!
スペース取らないものが助かりますよね☺️
お子さんもかわいい袴着てすごく本格的にお祝いされたんですね!☺️
兜の横にあるのは名前の旗ですか??ネット見てたらそう言うのもあるんだと思って気になってます!- 2月18日
-
ゆちゃぴ
実家に兜も雛人形も本格的なタイプがあるのですが、見栄えはとても素敵なものの出し入れが大変そうで💦
袴ロンパースも可愛いのいろいろ売ってるのでよかったら息子くんに着せてみてください☺️
(上の子、80サイズの袴ロンパースをつんつるてんになりながらも3歳まで着てました😂)
そうです☺️
トイザらスで兜購入した時にセットで名入り旗も買いました☺️
住宅密集地で外に鯉のぼり飾れなさそうだったので、鯉のぼり付きのにしましたよー!- 2月18日
-
するめねこ
本格的なタイプかっこいいんですよねー!けど、出し入れを考えると迷いどころです💦
袴ロンパース3歳まで着れるんですね!!一回きりになっちゃうと思って迷ってましたけど、長く着れるなら買います!笑
旗もかっこいいなぁ!
私、鯉のぼりの存在忘れてたので、鯉のぼり準備するときに参考にさせてもらいます!!- 2月18日
-
ゆちゃぴ
3歳で着せた時は上は七分丈、下はハーフパンツみたいになってました😂
さすがにもう外には着てけないけれど、成長を感じられる写真が撮れたのでこれはこれで思い出になるかなと…😂
ちなみに我が家は子どもの日だけじゃもったいないと思って、お正月とかにも着せてました!
するめねこさんや息子くんにぴったりのものが見つかるといいですね!
素敵な初節句になりますように☺️- 2月18日
-
するめねこ
小さくなっても成長感じられて素敵ですよね!!
お正月も着れるならなおさら一つあった方がいいですね!☺️
たくさん教えていただきありがとうございます😊しっかり準備していい思い出にします♪- 2月19日

みどりーず🥝
分譲ですがマンションなのであまり場所取らないものがいいなと思い、長男の時に義実家から陣羽織、実家からコンパクトなガラスの兜を買ってもらいました!母はちょっとちっちゃかったかなあ、、と言ってましたが、結果的に男の子3人で3つ並べても置けるサイズ感なので、これでよかったです😂✨
-
するめねこ
勉強不足すぎて、陣羽織というものを初めて知りました💦
調べたらすごくかっこよくて息子に着せてあげたいです♡
これから兜が増える事を思うと、コンパクトサイズが良いですよね☺️- 2月18日

ひまわり
純金小判に、兜が刻印されてるものを実親に買ってもらいました🙌
場所取らなくていいのと、将来子供に渡すとき困った時に換金するように説明するよう言われました。
-
するめねこ
将来の事を考えて純金小判という方法もあるんですねー!😳
全然そんな事頭になかったけど、大人になった時場所取らずに子どもに渡してあげることができるのはすごく良いですね!!☺️- 2月18日

メメ
長男は鎧兜を買ってもらいました!
床の間(といっても小さめですが)を占領するくらいのわりとしっかり大きいやつです。
ちょうど家が建って、賃貸から引っ越すタイミングでした。
今度次男が初節句のため、また五月人形を購入する予定ですが、ケースに入った兜にしようかなと思ってます!
長男のものは自分で出さなければいけないタイプのものなので、流石に2つは面倒で…^^;笑
当日は、袴ロンパースを着せて五月人形の前に座らせて写真を撮ったり、離乳食を鯉のぼり風に飾り付けたものを出してお祝いしました!
-
するめねこ
せっかくだから大きい本格的な物を買ってあげたい気持ちもあるし、コンパクトサイズも可愛くて収納も簡単だし、すごく悩みます💦
袴ロンパースを買うタイミングを逃してまだ買えてないんですけど、これから先まだ着るタイミングありますか?💦
一回きりだともったいないけど、せっかくだから袴ロンパース買おうか迷ってて、、、- 2月18日
-
メメ
将来家を建てる予定があれば、大きいものでもいいかもしれないですね。
コンパクトは収納面や出す時しまう時の手間を考えるととてもいいと思います!(うちのはちょっと気合を入れてから出さないといけないので…笑)
袴ロンパースは長男はお正月と初節句だけだったので、初節句が最後でしたね💦次男は長男のものをお下がりで使っていて、お正月、お食い初めと着て次は初節句に着せるつもりですが、その後は特に使う予定ないです🤣
あとは着せるとしたら初誕生日か来年のお正月くらいでしょうかね🤔- 2月18日
-
するめねこ
家建てる予定なので大きいのも検討してみます☺️
袴ロンパース早く買っておけばよかった〜と今更後悔です💦笑
小さくなっても切れるみたいなので少し大きめサイズで買おうと思います☺️- 2月19日

うさぎ🔰
うちの子は私の弟が昔使った奴を貰いました。
付属品は沢山ありましたが、兜だけ貰いました。(ちょうどリビングボードに載るので)
ただ家紋と名前は違くのでそれは写真サイズにプリントアウトした奴をクリアな写真立てに入れて家紋を隠すように飾ってます。
実家の両親と弟夫婦を呼んで食事会しました。
春巻きを兜型にして作りました。
ケーキは兜の形のを予約して買いました。
部屋は鯉のガーランドを作って飾りました。
-
するめねこ
ご家族が使っていたものがあると思い出にも良いですね♡
皆さん食事会したりするんですね!
兜型の春巻き!?すごいですね!
私もケーキは兜型を予約するようにしようと思います♪- 2月18日
-
うさぎ🔰
兜型の春巻きは凄い簡単でしたよ。
クックパッドに色々やり方載ってました。- 2月18日
-
するめねこ
そうなんですか!?
調べて私でもできそうならやってみます☺️ありがとうございます😊- 2月18日
するめねこ
組み木の金太郎調べてみました!すごくかわいいですね♡
玄関サイズが飾るのも出し入れも負担にならずに良いですね!☺️
鯉のぼりの存在すっかり忘れてました💦鯉のぼりも準備しないとですね!
私もケーキとかお寿司準備して写真撮影会します!