
娘の抱っこが辛く、離乳食を食べてくれないことに悩んでいます。最近、ネガティブな思考が続いています。
重くなってきた娘の抱っこが辛い。眠い時間とかぶって離乳食食べてくれなくて辛い。泣かないで…。最近背中が重い。ネガティブ思考が止まらない…。
- ままり(1歳1ヶ月)

てんてんどん
一回悩み出すと、ネガティブな考えが支配してきますよね😭
離乳食の時間はずれても大丈夫!
とりあえずは今は、色々な食べ物アレルギーないかお試しで食べる時期だと思えば🙆♀️
下の子も離乳食食べない子で、今も少食ですが、平均に成長しています。
後追いする時期ですよね。
お母さんだって休ませてって思いますよね…。
うちの子はベビーカーも好きだったので、抱っこ辛い時は、室内なのにベビーカー揺らしたり廊下うろちょろして過ごしてました。
もうどうもならない時は、TVで子どもが見入る動画付けてました。
イライラしたら、ママリでつぶやいていました。
子どもの離乳食は市販のもの、自分たちの食べ物は冷食チンしただけのものなど手抜きもいっぱいしていました。
ままりさんが少しでも楽に過ごせる方法が見つかりますように!
コメント