※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学2年生を夏休みに一人でお留守番させるのは早いでしょうか。お留守番中の過ごし方について教えてください。

小学2年生で夏休み1人でお留守番させてる方いますか?
朝9時から13時ごろまでで考えているのですが、まだ1人でお留守番は早いでしょうか?
もしさせてる方いましたらその間お子さんは何をして過ごされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2年生からお留守番の練習しました!
2、3時間ならできます!

それ以上は不安になるようです。
でも慣れかな?とも思います😌

周りにはもっと長い時間お留守番してる子もいましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やっぱりさみしかったり不安になりますよね💦
    今練習させてますが、買い物行くときさえ何分で帰ってくる!?ってめっちゃ聞いてきます😂
    でも仕事するならお留守番がんばってくれるみたいなので、がんばってもらおうかな🙄

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

二年生ですが4時間ならうちの子は全然平気です🙋連絡手段があって約束が守れるような子なら大丈夫だと思います✨うちは学童だけど正社員なので土曜日勤務あり、土曜日は学童ないです。なので通勤含めて丸一日お留守番は何度かあります😊

家で待つ時はゲームですね!お母さんお父さんがいない日のゲームは無条件で好き放題させてます。あとは義母にお願いして、LINE電話で様子確認しつつ話し相手になってもらうときもあります🥰

うちの子の校区の夏休みは低、中、高学年別に週に何度か公民館で寺子屋で冷房効かせて宿題の場を午前中設けてくれてました✨うちも夏休みの学童を休みたい時は一年生から何度か行ってその後家に帰っていました😊午前中だけでも行ってくれると安心でした🥹

市内でも割と夏休みの小学生対象に有料、低価格で大学生が教えてくれるというチラシをもらってそういうのにお母さんが仕事中の午前中行かせてる方もまわりはいました👀💕なにか夏休み限定の習い事を探して行かせるのも三年生からありだなと思ってます🙋💕(三年生から学童やめるので)
クラスが一桁人数のかなり田舎住まいですがこのようなことがあるので都会はもっと色々あるのかな?!なんて思ってます😳✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    約束はしっかり守れるし、キッズケータイも持たせる予定です。
    丸1日お留守番はすごいです!
    お昼はお弁当とか作っておいて自分で電子レンジしてますか?
    やっぱりゲームですよね!
    いつも時間決めてるので、お留守番のときは無制限にしてあげたいと思います😊
    夏休み限定の習い事もさがしてみます
    いろいろ参考になる話が聞けて、お留守番させられそうな気がしてきました😌

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レンジでチンもしてないです!台所にあるものはお水以外一切触らない約束してます🙋レンジも火災の原因なので!親がいる時は使わせますが😊

    保冷剤入れて、保冷袋入れてそのまま食べています。学童でもお弁当食べてるから冷たいお弁当に抵抗は無さそうです😊冷食使ったり、冷えても美味しいもの選んでます!冷蔵庫開けないようにお菓子も全部出しておく、お茶も1Lのやつ保冷水筒に入れて置いてるからなくなることなかったです。夏場は2本置いてます。
    レンジ、冷蔵庫はもう少し学年が上がったら検討します✨

    我が家は普段YouTubeなど制限してるので、親不在時のときだけ自由にしてるから息子はめちゃくちゃ嬉しそうです(笑)

    • 2月18日