※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おしゃぶりを2歳までに卒業させたいです。卒業した年齢と方法を教えてください。

遅くて2歳までにおしゃぶりを卒業させたいなと思ってます。(早ければ早い方がいい)
今はできるだけつけない時間を長くするため起きたら外す
寝る時だけつける感じにしてます。(寝る時つけないと落ち着かないらしい)
①何歳で卒業したか
②どうやって卒業させたか
知りたいです!教えてください🤲🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなもの元からありませーん!って感じでいきなり捨てました😂
最初は寝る時つけてないと落ち着きなかったですが1週間くらいで慣れました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい
    私も昼寝の時はできるだけつけないようにしてるので寝るまでにギャーギャーすることありますが落ち着くとなくても寝てくれます。
    なので夜寝る時だけ今のとこしてたり
    昼寝もよっぽどじゃない限り付けさせちゃってます💦案外ころっと辞められちゃうんですかね🤔

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じでした😳
    意外といけましたよ🤣🩷

    • 2月18日
ママリ

娘が1歳ちょっとの時に卒業しました。
卒業する日にカレンダーに丸をつけてこの日におしゃぶりバイバイねって話しかけてました。
当日は本人にゴミ箱に捨ててもらいましま。

寝るときはまぁギャン泣きしてましたが3日ほどでケロっとしてました😆

はじめてのママリ🔰

6ヶ月くらいで卒業しました💡

どうしても寝かしつけが
上手くいかない時のみ使うようにして
使う時間もどんどん減らしていき、
依存する前にやめさせた感じです😊✨