※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の保育園選びについて相談したいです。現在通っているこども園は車で約10分で保育料がかかりますが、実家のある市では保育料が無料です。実家の市の保育園に空きがあれば、住所を実家に変更して通わせることも考えています。どちらの保育園が良いか、皆さんの意見を聞きたいです。

子供の保育園について

現在、子供を車で約10分の距離にあるこども園に通わせています。

私の職場が住んでる市の2個隣にあるのですが
住んでる市と職場の市の間に私の実家があり
ウチの市→実家のある市→職場がある市
って感じで通勤してます。

同じ職場のママに雑談でそのことを話すと
「実家のある市は保育料無料だから保育園に空きがあるなら子供の住所を実家にしてってすれば通わせられるよ」って言われました。

確かになぁ🙄とも思うのですが、保育園激戦区でせっかく内定もらって今のこども園に通い出して、少なからず慣れてきたのに…。とは思います。
保育料無料なのにはめちゃくちゃひかれています😂

まとめると以下の通りです。みなさんならどっち通わせますか?いいねで教えて下さい。コメントも嬉しいです。
まだ、実家の市の保育園に空きが有るかもわからんのですが😅
役場で聞いてみるつもりです。

ウチの市のこども園。
車で約10分。送り迎えは夫と分担。
保育料有り。
お昼は園が提供してくれて、白米持参は無し。時々お弁当の日有り。
その後、公立小学校通わせるならこども園の子とも大体一緒。
春休み有り。

実家のある市の保育園。
車で約20分。送り迎えは私か私の親や兄弟。(夫との職場とは全く異なる位置のため夫の協力不可)
保育料無し。
お昼の情報わからず。
詳細不明。
春休み無いかも?

コメント

はじめてのママリ🔰

ウチの市のこども園に通わせる

はじめてのママリ🔰

実家のある市の保育園に通わせる

せな

保育料なしはめちゃくちゃ魅力的ですが、親や兄弟の負担ありきなのは私はナシですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育料なしいいですよね🥹

    実家の方の保育園がどんなのかが不明なのですが、今通っているこども園ならある英語とかスイミングは無いのかなぁと。

    送り迎えメインは私だけど
    例えば2人目出産で外出できない期間にはお願いできるなぁと思ったりしでます🙄

    • 2月18日