
ならし保育期間中の過ごし方について教えてください。特に、子どもが食事を拒否する場合や美容院や歯医者に行くことについて知りたいです。
ならし保育期間の過ごし方について教えて頂きたいです。
ワンオペで私か主人からしかご飯を食べようとしない。
(主人でも少し食べたら拒否する時もありますが)大型連休で会う義母はダメでした。なのでならし保育はゆっくりかなと思っているのですが、
お昼を超えれるようになったら美容院(徒歩圏内)とか歯医者とか行ってもいいのでしょうか?早いうちは普段出来ない掃除や断捨離とかする気満々なのですが、もし機会が長かったらその間はどう過ごすのでしょうか?
- 新米ママリ🔰(妊娠29週目, 1歳7ヶ月)

姉妹ママ
家のことをして過ごします。
美容院は行ったとしても髪を帽子で隠してます。保育園は保育目的で預かるので💦
歯医者も行きます。保育士さんにわざわざ何をして過ごしてますという報告は必要ないので大丈夫です☺️

ママリ
気にした事なかったです!
お迎え言われたらすぐ行ければ何してても良いと思っていました😀
ちなみに有休でも預けてOKの園です。
コメント