※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

41歳で3人の子供を育てている女性が、妊娠検査で薄い陽性反応が出たことに不安を感じています。夫婦生活がなかったため驚いており、同じような経験をした方とお話ししたいと思っています。

動揺もしており、不安や心配に襲われているので批判的な回答は控えていただけたらありがたいです。
現在41歳3人の子供を育てています。
地元は見外で年に一度帰省できればいい方です。
生理が来ず…念のために妊娠検査薬をしたところ薄いですが…陽性反応がでました。

主人との夫婦生活も、日々の忙しさに追われずっとなかったので、正直すごく驚いてます。
まだ病院に行ってないので確定ではありませんが、今までの妊娠とは比べ物にならないくらい不安や恐怖に襲われています。もちろん授かった命は大切にしていきたいと思っています。

私と同じように40歳過ぎてから妊娠した(私の場合は、まだ確定ではありませんが…)方、また4人お子さんがいる方といろいろお話ししたくて投稿しました。
主人も4人兄弟、私も4人兄弟でしたが4番目で産まれてくるはずだった妹は流産してしまい…自分が結婚したときから4人の子供の母になりたいという思いは漠然とあったように思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

今回40歳で4人目妊娠中ですが、まさに同じ感じです!夫と夫婦生活はありましたが、毎回避妊もしてた中での妊娠で‥。最初凄く戸惑って💦両家遠方なうえに夫は単身赴任中です。

今は胎動も出てきて、夫も上の子達も赤ちゃんに会えるのを楽しみにしてて私もワクワクしてます。でもやっぱり年齢的な不安はずっとあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    両方の実家が遠く、今ご主人様も単身赴任されてるとのことで、毎日ワンオペお疲れ様です😭

    年齢的な不安…すごくよく分かります…
    そういったときは、どう気持ちを切り替えてますか?私は、夜が特にダメで…いろいろ考えてしまいます💦

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身も妊娠が分かって、受診してからも母子手帳もらう当たりまでは夜になると不安になってました💦検索魔になったり💦悪阻も酷かったから余計しんどくて🤤

    母子手帳もらうときに、市の助産師に年齢的に不安な旨を伝えたんです。そしたら、「えー!今全然普通ですよ!不安かもですが、珍しくないですよ!」って言われて。社交辞令もあったのかもですが😂

    そのあと妊婦健診で産院の助産師にも同じように年齢的な不安を伝えたら、市の助産師と全く同じ反応で💦確かに言われてみれば、妊婦健診にきてるママさん達も、上の子の時の妊婦健診のときの年齢層と比べると、見た目でしか判断できないけど高齢化してるのは感じました。

    なんかそういう出来事があってからは、皆頑張ってるんだなあ‥とか、赤ちゃんがどうなるかは分からないけど信じて私も頑張ろう‥とか、以前より前向きになりました。

    出生前診断も検討したんですが、じゃあそれでなにか疾患がみつかったら私達はすんなり下ろす決断をできるだろうか?下ろしたら後悔しそうだよね?じゃあやる必要ないね。という判断になりました💦

    妊婦健診のたびになにか指摘あるかも‥とか、生まれてからなにか見つかるかも‥とか、自分の体力‥とか、やっぱり考えちゃうことはありますが、その都度夫にも気持ちを出して共有したりしてます😭

    1番の励みは、やっぱり上の子達が凄く楽しみにしてくれてることです😊仕事面でも色々配慮してもらえてるので、そういう面でも精神的に保てているのかもです☺️

    長々とすみません💦

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やぱ、いろいろ考えてしまいますよね…年齢が上がると特に…


    でも、助産師さんの言葉にはすごく救われますね💕
    私もはじめてのママリさんが言われた言葉を知って、今の時代そんな珍しいことじゃないんだー🥹ってちょっと嬉しくなりました✨✨

    赤ちゃんを授かることって本来とても幸せで、奇跡なことなのに、ネガティブな感情で支配されてたらせっかくの妊婦期間が勿体無いですね😌

    ちなみに、ご両親は賛成、反対ありましたか??

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦多分色々考えるのは、産んだ後もなんだろうなあと思ったりしてます💦

    赤ちゃん授かるって本当に奇跡ですよね😭今回特にそう思いました。

    両親は最初ビックリしてました😂でも喜んでくれたので嬉しかったです。実は私自身4人兄妹で😅だから、多分親も割とすんなり受け入れてくれたのだと思いました。夫の両親にはまだ報告してないんです💦夫が、私の年齢的に赤ちゃんがどうなるか分からないから安定期に入ってから言う!と決めてるようで💦夫側の両親への報告は、いつも夫にお任せしてたのでそれで良いや〜って感じにしてました。

    ママリさんはこれから初診って感じでしょうか??

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい!!私はこれから初診なんです😵‍💫
    何個か検査薬してて、心なしか日に日に薄くなってきてるような感じがしていて…

    今かなり検索魔になってます😭
    化学流産とか調べたりして…
    不安で不安で…早く病院に行きたいです。

    ママリさんは、4人兄妹なんですね💕
    私は主人が4人兄弟で、私は3番目ですが、ほんとなら4人目がいたらしく…母は流産してしまったようなので、4人の母になりたいって気持ちがどこかにあったような気がします🥰

    ご両親も、喜んでくださってるようで嬉しいですね😍
    私は、え?うそやろ?あんた何歳やと思ってるん?ってなかなか強めな感じでした💦笑笑

    初診は、何週で行きましたか?

    • 21時間前