※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ。
子育て・グッズ

1人でスプーン練習いつから始めて、何歳くらいからできるようになってきましたか?🥄

1人でスプーン練習いつから始めて、何歳くらいからできるようになってきましたか?🥄

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は1歳2ヶ月くらいからして
ヨーグルトとか簡単なものは結構早めにできててそれ以外のものも1歳半くらいにはできてましたが
それでも手で食べるのはよくありました😅

下の子は1歳すぎて勝手に始めてましたが
食いしん坊すぎて1歳8ヶ月の今も
ごっちゃごちゃです 笑

  • ゆ。

    ゆ。

    ありがとうございます!食いしんぼうだとそういうことがおきるんですね!!
    爆笑

    ちなみにどんなスプーンが良かったよとかありますか?😭♥️

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に書かれてる写真のようなスプーン今使ってますが正直どんなスプーン使っても使える子は使いますし
    我が子のように無理な子は無理です😂

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

一歳前後から始めていまはやる気があれば使えますが途中で手で食べた方が早いと気づき掴み食べしてます😂

  • ゆ。

    ゆ。

    やる気があれば使えるってのでも凄いです!👏

    このスプーン良かったよ!とかありますか?♡

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持ち手が丸っぽい握るタイプやつ(名前出てきませんwww)よかったです!😂

    • 2月18日
  • ゆ。

    ゆ。

    もしかしてこんな感じのですか?!可愛いなーと思っててでも持ちにくいかな?とか思ったりで🤣こーゆのはちがいますかね🤣

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べましたドードルでしたwww😂
    その形のやつも持ち方はドードルと似てそうなので可愛いのでよさそうですね♡

    • 2月18日
ナナリ

11ヶ月頃から積み木などを一緒にスコップですくってバケツに入れるっていうのを補助しながらしてました!
効果があったのか一歳前からヨーグルトなどドロドロになりますが、口には運べるようになりました!
今は機嫌さえ良ければ、ほとんど1人で食べてくれるので母大助かりです😳

  • ゆ。

    ゆ。

    えー!すごいですね!やっぱり同じような動作で覚えさせるの効果あるんですね!
    ちょっと私も本気出してみます!ありがとうございます🫶笑

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

親のスプーンを奪ってきてやりたい!って感じだったので、9ヶ月から持たせて10ヶ月には自分ですくって食べてました☺️
ピジョンの9ヶ月からのやつから始めて、1歳すぎで次のレベルのやつにしました!

  • ゆ。

    ゆ。

    えーはや!!その頃はまだスプーン練習とか眼中になかったので素晴らしいです😭
    こういうスプーンがあるんですね!参考にします🫶

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

10ヶ月くらいから始めて1歳前には使えるようになってましたよ!

  • ゆ。

    ゆ。

    えー、皆さん早めから始めてて凄いです😭笑
    全然何も思わずこっちがずっと食べさせてました😭笑
    頑張って練習させようと思います😭

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本人がやりたがったからって感じなので、焦る必要もないと思いますよ!

    なんか自立心?(笑)つよくて、8ヶ月からつかみ食べで自分で食べるし、10ヶ月からスプーンもフォークも持ちたがるし、スプーンフォーク使えるようになってからはずっとパパママの箸を狙ってます😂

    • 2月18日
はじめてのままり

生後8ヶ月から自分で持ちたい!と引っ張って食べようと口に持って行っていたのでそれから軽く介助したら上の子は10ヶ月の時には1人で食べれるようになってました 。ずっと1人で使えるスプーンフォークPigeonのものを使ってました🙂‍↕️下の子も同じく最近自分で持ちたいとなったので1歳までには食べれるようになるかなと予測してます 。

はじめてままり‪🌱‬

1歳頃自分で持ちたがり、1ヶ月くらいで習得してました!
今でも手で食べること全然あるし、完璧になるのはまだですが、大人で手で食べてる人はいないので焦らなくていいかなと個人的には思います🥹♡