
もうすぐ6ヶ月の娘が奇声を上げるようになり、外でも叫ぶことが増えました。周囲の反応が気になり、いつまで続くのか不安です。これは終わりが来るのでしょうか。
もうすぐ6ヶ月になる娘を育てているのですが、2週間程前から奇声が凄くて毎日びっくりしています😩
(日に日に声のボリュームが大きくなっている)
今までは家の中だけだったのが、最近は外でもお構いなしで叫びます😱
甲高い声できゃー!と叫ぶこともあれば、何かに取り憑かれているかのような低いしゃがれた声であ゛ーーーーーー。と叫んだり唸ったりもします😱
すれ違う人々がびっくりしているし、振り返って白い目で見られる事もあるので周りに申し訳なくて…🥲
これは終わりがくるのでしょうか???
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
声出しブームの時期ですね〜☺️
自分の声が面白いらしいです🤣
飽きたら終わりは来ますよ。
時々復活しますけど笑

姉妹ママ
その頃から現在10ヶ月ですが、更に肺活量が育ち大きい声で奇声をあげ、デスボイスでさらに叫びます。笑
そして、上の子を真似して更に叫びます。上の子も負けじと叫びます。凄いですよね。
声出した時に周囲が反応したことが子どもにとって面白かった場合、またその反応をして欲しいため継続して行ってしまうこともあるようです。
あとは声が出た時に声帯が震える感じが面白くて叫んだり唸ったりしているのかも知れませんね。
-
はじめてのママリ🔰
デスボイス恥ずかしすぎます😂
姉妹だとカオス状態になるんですね😱
大変😱💦笑
外でぎゃー!って叫ばれると娘の口にシー!🤫💦ってやるんですけど、それされるといつもニコニコしてるんでもしかすると楽しんでるのかもです😇
放置でも叫んではいるんですが…笑
ご機嫌に声を出すのは全然いいんですが外行くの躊躇するので早くブーム去ってくれないかなwって感じです😩- 2月18日
はじめてのママリ🔰
やっぱりブームなんですね😂
外で恥ずかしいので早く飽きてほしいです😂😂
復活する時もあるんですねw