
3ヶ月の娘が寝ぐずりし、おしゃぶりに頼っています。おしゃぶりなしで寝られるようになるでしょうか。卒業した方の体験を教えてください。
3ヶ月娘の寝ぐずりが強くずっとあり、2ヶ月の途中から抱っこでも眠らなくなってしまいずっと泣き叫ぶ状態になってしまったため、おしゃぶりを使う様になりました。
なるべくおしゃぶりを使わない様にしたいのですが、最近は寝る時はほぼおしゃぶりを使わないとおさまってくれず…気のせいかもしれませんが、日に日に強くなってる気がします。
そのうちおしゃぶりがなくても大丈夫になるんでしょうか?心配です。
昔そうだった!など同じ様な方いましたら、どう卒業したか教えてもらえると励みになります。
- のの(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子はめちゃくちゃおしゃぶり使ってました!
2歳の誕生日の1週間前までしてましたよー。
おしゃぶりが無くても大丈夫ではなかったです🤣だから親がおしゃぶりを使います。めちゃ楽でした!お出かけも怖くない!
結局癖になるのは子供じゃなく親の方なのだと思います…!
卒業は簡単!おしゃぶりを捨てるだけです!
下の子はおしゃぶり拒否で指しゃぶり派のため、卒業するのは大変だろうなって思ってます…指は捨てられませんから…。
なのでおしゃぶりの方が絶対に色んな意味で楽だと思います😅
のの
おしゃぶり卒業は捨てればなんとかなるんですね!笑
聞けて安心しました💦ありがとうございます!
おしゃぶりは歯並びが〜とよく聞くので大丈夫かな?と心配なのですが、問題なさそうですか?