※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ファッション・コスメ

美容院でリタッチについて質問があります。ブリーチなしのカラーをしている場合、髪が伸びた時に頭頂部の黒髪に対してリタッチを選ぶべきでしょうか、それともリタッチは必要ないのでしょうか。

美容院でのリタッチついて
毎回ブリーチなしのワンカラーかダブルカラーをしてるのですが髪が伸びてきたら頭頂部が黒髪じゃないですか?
それってメニューの中のリタッチを必ず選んだ方がいいんですか?それともブリーチは毎回してないからリタッチはしなくていいんですか?

コメント

やも

根本だけを他の部分の髪色と同じ色に染めるならリタッチ、全体を染めるなら普通のカラーだと思いますよ😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    じゃあ、全体をブリーチなしのダブルカラーなので、リタッチはしなくていいんですね🤔

    • 2月17日
  • やも

    やも

    全体を染めるならリタッチではないですね☺️

    • 2月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!ありがとうございます😂😂

    • 2月17日
ママリ🔰

毛先も色が抜けちゃって染めたければ、ワンカラーで大丈夫ですよ。(優秀なカラー剤でも1ヶ月あれば抜けきるようです)

美容室で、根本先全体を塗ってから、毛先まで塗ってくれていませんか?それで根本の黒い部分と、その後に塗った部分が同じ色になるように配合を変えているはずです。

リタッチは、毛先は染めずに根本の黒い部分を、前回染めた部分のカラーに合わせて染めるのに使います。
1cmでも根本くらいのいや!って時とか、色が抜けた髪色も楽しみたい、髪のダメージ気になる…ときなど利用したりします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり1ヶ月もはほとんどもたないですよね🥲カラーってコスパ悪いですよね🥲高いし。。

    確かに!!根元だけ先塗ってます!!やっぱりカラー剤を根元とその他で分けてるんですね!

    • 2月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    早いと1週間で抜けきるカラー剤もあるし、シャンプーでも変わってきたりしますもんね🥲
    髪が明るめのトーンなら、ムラシャンとか使いながらごまかしごまかし…って感じで。

    ブリーチなしのダブルカラーだと、普通のカラー剤で明るくしてから別のカラー剤を重ねるって作業を根本と前回染めた部分で配合分けてやってるのかな、と思います。
    ワンカラーだと先程書いたとおりです🤔
    わかんなかったら美容室で聞いてみると、教えてくれたりします✨

    • 2月17日