子育て・グッズ 子供の習い事を始める時期について、同時に始める方が良いのか、時期をずらした方が良いのか悩んでいます。どちらが子供にとって良いでしょうか。 年長〜小学校低学年ぐらいで複数の習い事やる場合って、同じ時期に一気に始めるより、始める時期ずらした方が子供のためにはいいんですかね?? どうせなら一気に、のほうが、勢いで始めやすいのかなとも思ったのですが🤔 最終更新:2月17日 お気に入り 1 習い事 小学校 はな コメント はじめてのママリ🔰 子どもがやりたいことが一気に出てきたら 一気にやります🤔💦 2月17日 はな 一気で大丈夫ですかね! 気持ち的に負担かかって不安定になったりとかするのかなとドキドキしてました。 2月17日 はじめてのママリ🔰 私の習い事に対する考えが やりたい事をやりたい時にやればいい! みたいな考えなので やる気ある時がチャンス!✨ って感じでした🤣💦 負担がかかったり、 何か壁にぶつかったら それはその時考えよ!笑 って感じでした☺️ 2月17日 はな なるほど🤣 たしかに、やる気無くしたら意味ないですもんね〜💦 本人が辛くなさそうであれば良さそうですね😌 ありがとうございます! 2月17日 おすすめのママリまとめ 旦那・習い事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・小学校に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はな
一気で大丈夫ですかね!
気持ち的に負担かかって不安定になったりとかするのかなとドキドキしてました。
はじめてのママリ🔰
私の習い事に対する考えが
やりたい事をやりたい時にやればいい!
みたいな考えなので
やる気ある時がチャンス!✨
って感じでした🤣💦
負担がかかったり、
何か壁にぶつかったら
それはその時考えよ!笑
って感じでした☺️
はな
なるほど🤣
たしかに、やる気無くしたら意味ないですもんね〜💦
本人が辛くなさそうであれば良さそうですね😌
ありがとうございます!