
目上の人との接し方に悩んでいます。気分によって接し方を変えるのが疲れますが、どうすれば良いでしょうか。
毎日顔を合わせざるを得ない目上の人が、とても気分の波が激しくて接し方になやみます。
気分の良い日は本当に楽しく、悪い日は本当にギクシャクします。
朝イチの顔色を伺ってからその日の接し方を決めてます。そういうの疲れてしまって…
避けることも無視もできない間柄であれば、対症療法的にその時々のテンションに合わせるしかないんですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
相手が変わらないのであれば、おっしゃられているようにこちらが柔軟に対応するしかないのかなと思います😣
ただ、それで業務に何らかの支障が出ているのであれば、更に上の人に相談や報告をするのも手だと思いますが、そういった場合は、上の人がきちんと対応してくれない場合は更にはじめてのママリさんが肩身の狭い思いをする事にもなりかねませんが😔
病気か何かでなければ、本当に迷惑ですよねそういう人💦
毎日本当にお疲れさまです😢
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭そうなんです、上の人にうまく報告できれば良いのですが上の人とその人は親密なので恐らく適切には対応してもらえません。だから我慢しかなく…こんなに波があるなんてやっぱり病気もあるんですかね😅しんどいけど、うまくやりたいと思います