
最近の家庭では、子供を平日に休ませて旅行に行くことが一般的になっていることについてどう思いますか。土日は混雑しているため、休ませる理由として理解できますが、学力への影響はどうでしょうか。
今の小学生、中学生の子供持ちの家庭って、平日学校休ませて旅行とか遊びに行くのは当たり前の時代なんだ😧
自分の時は自分含め周りにそう言う家庭ほぼなかったと思うから時代なんだな〜と思うけど。
それは親が土日休みじゃない人っていうのは理解できるけど、土日は混んでるし高い(ディズニーなんてもろそう)とかっていうのはなんか違くね?とは思っちゃう。
確かに混雑は嫌だけど数千円のチケ代ケチって休ませてまで???とは思う。
まあ1日くらい休んでも学力そこまで変わんないのか、わからん
- はじめてのママリ🔰(妊娠29週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
小学1年生の長男ですが、前日休ませて旅行いきました!
1日の学力は取り戻せても、思い出は取り戻せないですし、毎月というわけでもないので😊

はじめてのママリ🔰
私は賛成派です🙋♀️
私の時代もそういう家庭はほぼなかったですが!
毎日真面目に学校行ってるなら全然いいと思います!
じゃあ不登校の子は?ってなるし🤔学校行ってない子は平日ずーっと家にいるわけでもないですよね?たぶん。
私が子どもならその子達はいいの?って思うと思います。
-
はじめてのママリ🔰
不登校の子と一緒にするのは違うと思いますが、ずるいと思うんでしょうねきっと
- 2月17日

mi
うちの地域では、『家族で過ごす日を作りましょう。学校も休んでいいですよ。欠席扱いにもなりません』という事業があります。学校から紙が配布されます。
個人的には追いつけるなら平日休ませてもいいのでは?と思います💡
-
はじめてのママリ🔰
そんな制度があるんですか!
欠席扱いにならないのはすごいですね😂- 2月17日

はじめてのママリ🔰
ラーケーションありますよね!
1日休んだくらいで学力に差が出たら風邪ひいた位じゃ学校休めませんよ(笑)
-
はじめてのママリ🔰
風邪と遊びで休ませるのは違うじゃないですか笑
- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
学力のこと気にされているので(笑)
インフルだと1週間休みますし😂- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
熱あったりで行かせる方が問題だし言いたいのはそこじゃないんで
- 2月17日

きき
私自身、学校休みまくって他県までライブ行ったりしてました!😂
我が子も1日休んで出かけたことありますね。
チケ代ケチるというよりせっかく行くなら混んでない平日に楽しみたいって感じです。

より
私もあなたと同じで、休ませてまで行かなくても…って考えです。自分自身が子どもの頃はほぼなかったし、古い考えなのかもしれないとも思います。周りにはお休みしてディズニーとかもちらほら聞きます。
-
はじめてのママリ🔰
自分より年齢高い親も普通に休ませてるので、うーんって感じですが世間はそんな感じになってるみたいですね。
私が子供の頃は土日とか連休でたくさんいろんなところに連れて行ってもらったから学校休んでまで、っていう考えが全くなかったです笑- 2月17日
-
より
そうですね、ラーケーションなども出てきているので、世の中的にはOKなのかなと思ってます。
私も親が休んでまで遊びに連れて行くような親ではなかったし、夫(カレンダー通りのお休みではない)も同じ考えなので我が家はお休みの日にお出かけを楽しむのが常ですね。それでも子ども達が不満を言うことはありません。- 2月17日

はじめてのママリ🔰
基本的に質問者様の考えに賛成です!
去年夏休みに子供が行きたいと言っていたイベントに行くはずが、台風で前日休止になり、数ヶ月後に再開したのですが県外で宿泊必須…仕方なく一日お休みしました😭
家庭の考え方ですが、私は積極的に休ませないタイプです!
-
はじめてのママリ🔰
予定していたのに行けなかったのはお子さんも辛いですよね😭
この時しか行けない!とかなら私も子供のために行っちゃうと思います!- 2月17日

なあ
休ませていきますよ!
ラーケーションってのも導入されています☺
わたしが子供のときもちらほらいましたよー!

Sママ
30代ですが、小学生の頃は周りに休んで家族で旅行行ってる子多かったです!良いなー!くらいでなんとも思ってなかったです😂

ぴーこ
私もはじめてのママリ🔰さんと同じくわざわざ平日休ませてまで遊びに行かなくても派の人間です✋
現在30代前半で私が子供の頃にもそういう家庭はたまーにいましたが、今の時代は本当に多いですよね😅
子供たちの同級生たちも学校休んでたと思ったら旅行に行ってたって話よく聞きます。
中にはランチ連れて行きたいからと午前中だけ学校行かせて4時間目終了後に早退させたり2時半頃から始まる映画を観に行きたいやドン・キホーテ行くためだけに学校休ませたって言ってきたママさんもいて正直それって休日もしくは時間ずらせばいいだけじゃん!そこまでして早退させたり休ませるか!?って衝撃受けました。ちなみに当時働いていないママさんでした😅
中には休日お休み取れなかったり滅多に仕事を休めないご家庭もあると思うのでそういう場合なら平日旅行も仕方ないなと思うしどうしても平日じゃないと無理なら用事だったりなら理解できますが、休日休みだったりいつでも行けるよねって場所に行くためだけに休ませるのはただのズル休みだろ!って私は思ってしまいます。
今時少数派で古い考えなのかもしれませんが😣💦
でも私が仲良くさせてもらってるママさん達はわりとこっち派の考えの方が多いですよ😊
不登校のお子さんや体調不良とは別ものだと私も思います!
-
はじめてのママリ🔰
衝撃です!!笑
そんな理由で早退とかほんとにただのズル休みですよね😂子供のためとは思ません!
サービス業の方はカレンダー通りのお休みが難しいのでそう言う場合はわかりますが、ドンキて、、て感じですね笑
子供同士が仲良いと親同士は選べないのが辛いですが、価値観同じ人と仲良くしたいですよね😂- 2月17日

ぴっぴ
学校も幼稚園も、欠席の種類の中に、病欠・忌引・家庭都合があって、旅行とかで休むなら家庭都合っていう枠が既にあります。学校にも、旅行で休むっていうと、いいですねーどこ行くんですか?楽しんでくださいねーっていう反応なので、もう当たり前なんですかね😂
かくいう我が家も、年に3日くらいは旅行で休みます。というのが、それぞれが習い事をやっていて、年に1回大会や発表会のご褒美でそれぞれが行きたいところに連れて行くためです。
学校休んでまでいく、という背徳感で、子供がものすごく喜ぶので、上の子が低学年のうちは、学校休んでまで行きます。まぁ完全なるズル休みですけど、、毎日毎日ほんとに頑張ってるから許してっていう感じで💦
ただ、休み明けに学校いくと、話題についていけなかった(学力というよりは子供や先生との会話)ことを子供が気にしている様子が見られたり、行事前は練習がたくさんあって休みづらいですし、低学年のうちまでかなって思っています🤔

ほのゆりか
多数少数で言ったら行かないのが少数派なんだと思います
春休みとか混んでいるのは多くの家庭は学校休んで遊びに行くのはナンセンスだと思っているからなんだと思います
でも家庭の都合で春休みやゴールデンウィークが親の仕事で休めないなら学校休んで行くのはありだと思います
質問の通り、パークが空いているとかチケットが安いとかの理由で子供を休ませるのは少し違うなとは思います
はじめてのママリ🔰
前日→先日、です。
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
はじめてのママリ🔰
各家庭、それぞれ考え方もあるので、自分が学校休ませて行かせること自体気になるなら、学校休みの日に旅行すればいいだけですね✨✨