
コメント

ゆき
息子も赤ちゃんの時は顔ゴシゴシしてました。
感覚過敏とかではなく、寝やすい場所を探してるだけだと思います。
まだ首がすわってないなら首だけしっかり支えてあげれば大丈夫です。
今でも抱っこする時に頭を私の胸にガンガンして遊んでます。
1歳半検診でも異常ありませんでした。

はじめてのママリ🔰
うちの下の子は2ヶ月頃はマットレスとか置いて寝る時は首90度くらい反り返って寝てて、足で蹴って背バイみたいなので動いたりしてたのですが。
上の子も私に顔つけて抱っこされるのは拒否はあって、2人とも縦抱きすると景色みたくて頭くっつけるってそんなになかったと思います。前向きだきできる抱っこ紐で5ヶ月頃から前向き抱っこしてて、手で抱っこする時も前向きで持たされたりしてて。7ヶ月とか自分向きに抱っこ紐すると上からひっくり返って落ちそうになってました。
-
はじめてのママリ🔰
うちの子と似てる気がします💦確かに反り返り強い🥲
個性と捉えていいんですかね?😭- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
うちの下の子2ヶ月反り返りすごくて3ヶ月入ってすぐ反り返った勢いで寝返りに成功してしまい。畳に置いたマットレスから数メートル移動してひっくり返って倒れてるようになっちゃって、しばらく夜だけ寝返り防止ベルトで固定してたんですが。
5ヶ月でつかまり立ちもどきするしやたらと動くのが早かったです。
特に問題なく育ってますが。
もう少し大きくなってみたいとわからないかもですよね。。心配だったら動画とって予防接種とかの時に相談してみるとかですかね。。- 2月17日
はじめてのママリ🔰
上の子2人もゴシゴシはしてたんです😭だから最初は何も思わなかったんですが…
この子は顔つかないように必死に色んなところゴシゴシ移動しまくって全然落ち着かずギャン泣きして、どうしていいかわからなくて結局首だけ変な方向向いて寝てます💦