
縦型洗濯機の乾燥機能について、使い勝手や効果を教えていただけますか。
縦型洗濯機の乾燥機能を使ってる方いますか?
今までの洗濯機は送風乾燥がついていたのですが、
10年で10回も使った?ってくらいで、
乾燥機能としてよく乾くなーという印象もありません。
買い替えにあたり、
ヒート乾燥などついてるものもあり、
使い勝手がどうなのか気になりました。
乾燥機能を使っている方いたら
教えてください!
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

りつき
ドラム式の乾燥機能に比べたら時間かかるしイマイチですが、タオルだけとかなら十分乾くなと感じてます。あと洗濯機のカビとか匂いは気になりにくいです。
服はシワになりますし、電気代かかるのでそれはデメリットです(笑)
我が家は洗濯干すスペースが少ないので、服は毎日洗濯して干して、バスタオルやハンドタオル、子供の保育園のエプロンタオルは2日に1回乾燥で回してます。
でも頻繁に乾燥かけるなら絶対ドラムの方がいいと思います。(我が家はスペースの問題と洗濯詰め込みがちなので縦型一択ですが…)

ます
うちはビートウォッシュなので完全なる乾燥機能ではないですが。。。
部屋干しモード
と言うのは欠かせないです。
干した時の乾きのスピードが全く違います。2時間で数円とネットで見たので冬は欠かせません。
-
はじめてのママリ🔰
部屋干しモードがあるんですね!
ビートウォッシュは候補だったので
参考になります✨- 2月17日
はじめてのママリ🔰
乾燥はなくてもよいのですが、
みなさん使われてるのかなーと🤔
ヒート乾燥だと光熱費がかかるから、
縦型よりドラム式の方がいいですよ!
と言われました🤣