※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の娘がいて、主人の勤務が多いため、私が一人で育児をしています。主人が休みの日は娘が機嫌が悪く、泣いてしまうことが多いです。もう少し大きくなると慣れるでしょうか。

7ヶ月の娘がいます。
主人の勤務上、ワンオペが多いです。泊まりの勤務があるので3日に1回休みになるのですが娘がなかなか主人に慣れず、普段は1日の流れができていてご機嫌なことが多いのですが主人が休みの日は朝から機嫌が悪く、主人と娘二人きりにすると泣いてることのが多いです。
もう少し大きくなると慣れていくのでしょうか。
主人には申し訳ないですが休みの日が私にとって苦痛に感じてしまいます、、、。

コメント

ゆー‼️

もうこれは慣れでしかないですね
うちの旦那も朝7時30分〜21時まで勤務が普通で
レアキャラ扱いでした。

父といるって思ってないのかもしれません…、
でも、ふれあって慣れさせなきゃ…ですね…お父さんもお母さんもファイトです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね、レアキャラです。
    頑張ります!

    • 2月17日
  • ゆー‼️

    ゆー‼️

    泣いてる声って心にグサって来ますよね😭
    ファイトです!

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、、🥲
    ありがとうございます!

    • 2月17日
  • ゆー‼️

    ゆー‼️

    私もグサッとくるし、未だにそうです
    悲しい声出すとメンタルに来ますよね…。

    抱っこの仕方やふれあいかた、
    ルーティンの過ごし方ママと同じにすると安心か芽生えやすいかも!?

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、慣れるものじゃないですもんね🥲
    頑張ってもらおうと思います!

    • 2月17日