
旦那が仕事を辞めたいと言ってきたら、どう答えるべきか悩んでいます。産休前に頑張った私も理解はするけど、頑張ってほしいと思っています。
旦那から、急に、仕事を辞めたいと思ってると聞かされたら、なんて答えますか??
今日ちょっとそんなことを言われてしまいました‥(T-T)どこまで本気で言ってるのか分かりませんが、せっかく可愛いベビも生まれ、昇格もして、お給料も安定してきた矢先‥(T-T)
私も産休前、必死で仕事してたから、仕事とゆう大変さも、ストレスも、逃げ出したい気持ちも分かるから、やめるな!なんて強く言えないし、一番辛いのは旦那だから、なんて言っていいか分からず、そっか、辞めたいんだ‥としか言えず‥(T-T)
でもやはりがんばれるだけ頑張ってほしい‥
ツラいなら辞めてもいーよ!私もがんばって働くよ!と、心広くは私は言えないし、なんて言っていーか分からないです(T-T)
- 近(8歳)
コメント

凛音ちゃんまま
私ならやめるなら次の仕事見つけてからやめてねと言います。
年齢にもよりますが……

とっこ☆
私も妊娠中に、ずーっとそれ言われ続けて、凄くつらかったです!
子どもも生まれるのに、なんなんだこいつは!?と思ってました(^_^;)
毎日泣けてきたし、必死に転職先探しました。
でも本人には、好きにしていいよ と言っていました。元々弱いとこある人なので追い詰めるのもな…と思って。
結局、辞めずに頑張ってくれてます。
が、あの時のつらさは忘れません(>_<)
-
近
自分も不安なのに、本人には好きにしていいよと言ってあげてたんですね‥
すごく優しいですね!(T-T)
うちも元々弱いところある人なので、追い詰めると余計辛いかなと思ってしまいます
なんとか、やめずに頑張ってもらえるよう、追い詰めないように気をつけます
ありがとうございます(T-T)- 5月16日
-
とっこ☆
さゆさんのしんどい気持ちは、凄い解ります(>_<)夫婦二人ならまだしも、小さい子どもがいると、さらに不安になりますよね(>_<)
旦那さんも、妻子ある身だから頑張らなくちゃって解っているとは思いますが、精神的に潰れてしまうと意味ないですから、転職認めざるを得なかったりもしますよね…(>_<)
考え直して、なんとかつらい中にも仕事のいいところを見つけて、頑張って続けてほしいですね(>_<)
陰ながら応援しています☆- 5月16日

♡じゃじゃ丸♡
次のお仕事どうしようと思ってるのか聞いて、大丈夫なら辞めて良いよって言っちゃいます꒰ ´͈ω`͈꒱
-
近
聞いたけど、こんなことしたいというだけで、現実的には何も決まってませんでした(T-T)
- 5月16日

mami26
御主人はやめた後はどうなさるおつもりなんでしょうか?
うちの主人も今年の1月から新しい会社で働いでいます。
うちは今の社長に「給料は今より多く出すからきてほしい」と声をかけていただいたらしいので、給料面では心配いらなかったのですが、やめた後の事も決まってたら「辞めたらいいよ」って言えますよね💧
-
近
辞めたあとのことは何も決まってません‥ただ、自分にこの仕事は向いてないから辞めたいと言ってました(T-T)本当に次が見えてるなら、辞めていーよって言えるんですが‥(T-T)
- 5月16日
-
mami26
向いてないから……
ですか……💧
それならもぉちょっと頑張ってもらってせめてさゆさんが働けるようになってからでないと厳しいですよね💧
今の感じだと、私だったら「もぉちょっと辞めないで」って言っちゃうかも……- 5月16日

退会ユーザー
私の夫はつい最近転職しました。
今、やめたい的なことを
たまーに言います。
なのでそんな時は、
やめたいならやめれば?
そしたらもう私と息子は
一生帰ってこないから。さようなら。
って言ってます。笑
何かと理由をつけて文句言ってる時も
そんなこと言ってたら
どんな仕事だってできないから。
って言います。笑
夫が甘すぎるだけなんですがね。
私がキツすぎるんですかね。笑
-
近
私もまさにそう言ってしまおうかと考えました‥
仕事しないなら離婚だよくらいに‥💦
でも毎日疲れた顔して頑張ってる旦那を思うと、強く言えず、何ていうのが一番か分からなくて(T-T)
本当は、私の性格上、まさにそう言ってやりたいんですが‥💦- 5月16日
-
退会ユーザー
夫も毎日疲れた顔して頑張ってるのわかってますが、私もあなたのために家のこと頑張ってるけど?って態度です。笑
性格上言えるならガツンと一言言ってみてもいいのでは😊- 5月16日

みぃず
なぜ辞めたいのでしょう??今お子様1ヵ月ならさゆさんもすぐに働けないわけですし、そんな時収入が0になったら不安じゃないですか??
-
近
自分に合わないから辞めたい、このままだと過労死するって言われました‥
収入が0になるのは本当に困るので、旦那にも、収入が0になると困るとそう言います!ありがとうございます!- 5月16日

∞chi_fu∞
理由と年齢によりますね💦
うちは24のときにやりたいことが見つかったので仕事を辞めたいと相談されました。
まだ若いし今ならまだ間に合うかなと思っておもいきって転職、引越ししました!
転職して給料はかなり減りましたが、やりたいこと、自分で決めた道なので、愚痴が減り、機嫌の悪い日がなくなり、毎日楽しそうにしています!
これからのことがはっきりしていないのに辞めるのはリスクがありすぎますよね(´・ ・`)
まずはゆっくりお話を聞いてあげてみてはどうですか?◎
-
近
24なら、いーですね!うちは34なので、ギリギリです‥むしろアウトくらいです(T-T)
転職して正解だったんですね!
うらやましいです!
そーですね、まずはゆっくりゆっくり、話をきいてみます!
ありがとうございます!- 5月16日

ngs❤︎ママ
辞めたい内容によりますね。
人間関係とか言うヤツはどこ行っても
無理だと思ってますので…😏
そして現実を突きつけた上で
辞めさせません。
時期が時期すぎます。
家族もろとも路頭に迷わす気か。
引き抜きがある、次が見つかってる…
なら、考えます🙌
-
近
人間関係はすごくいいので、それは心配ないです‥
仕事内容が自分に向いてないと言います
もっと現実的に考えてもらいます!
家族もろとも路頭に迷わす気かって、すごい現実的でいいセリフなので、いざというとき使わせてもらいます!ありがとうございます(T-T)- 5月16日
-
ngs❤︎ママ
地域にもよると思いますが、34で転職、
イチから入社で給料は大丈夫ですか??
格段に下がりません??😞
正直良い値の職場なんて稀だと
思いますよ…
うちの主人も30で転職でしたが、
条件など精査してたら、結構苦労
しました😞
ご主人が理解して、頑張ってくれると
良いですね😵💦- 5月16日
-
近
本当そーですよね、もう年齢的に厳しいことちゃんと分かってもらえるよう伝えていきます
ありがとうございます!- 5月16日

にゃ~
あたしは、妊娠中に言われました!嫌な仕事やめちゃえ次にやりたいことゆっくり探しなって言いました!!出産ギリギリにいい会社見つかって前より給料よくなって楽しいみたいでよかったです。ストレスで病気になられても嫌ですし、嫌々いかれてうちに帰ってきてドヨーンとされるの嫌なので反対はしませんでした!!
-
近
すごい!仕事やめて、良い方にむいたんですね!うらやましい!まさにそれが理想です!
にゃ~さんの心の広さがすごいです!- 5月16日

A mama♡
私の旦那もよく仕事辞めたいと口にします。給料も年の割にしっかり貰っていてリーダーまで務めているので最初言われた時はびっくりしました💧私は「辞めるなら辞めるでいいけどちゃんとした理由がないなら無理。今仕事変えたら今より生活厳しくなるし今よりやりたい事も出来なくなるけどそれでいいなら私はついていくよ。」と言いました😅結局リーダーという立場が荷が重く嫌だったらしくその後「もうちょっと頑張ってみる」と頑張ってくれてますがそれでもたまに辞めたいと言われますその場の現実逃避か何か分かりませんが💧
-
近
本当その場の現実逃避ならいーんですが‥(T-T)
もうちょっと頑張ってみるって言ってもらえるよう、私もがんばります- 5月16日

wb
うちの旦那も常日頃言ってますが😅
いつ辞めるつもりなのか、
どこまで本気で考えてるのか分かりません。
でも、本気で辞めたいと言われたら
せめて次の仕事見つかるまでは
頑張ってほしいですけどね💦
生活もあるので。。
-
近
みんな言ってますよね(T-T)
どこまで本気で考えるかですよね‥そーですね、次の仕事は見つけるまではやはり大事なとこですよね!ありがとうございます- 5月16日

退会ユーザー
私の主人もよく辞めたいと言います
私の主人は楽に稼ぎたいというタイプなので軽く受け流してます笑
初めて聞かされた時は動揺しました。
まずなぜ辞めたいのか深く聞きました。
[仕事が嫌だ 楽になりたい 楽に稼ぎたい あの仕事楽そう 簡単に稼げそう あれならいい ]このような返答が帰ってきた時はムカつきましたが心を抑えて
やめるとしたら次の職場は今と同じ給料もしくは高めがいいなぁーと伝えました笑
そのほかにもいろんな話を聞き出しました。
うちの主人の場合はただいまやってる仕事が面倒でやりたくないから転職したいというのが見えてきたので あっこれは転職してもまた転職したいというやつだ。と感じたので今では聞き流してます。
でも本当にやめたい時は
私にきちんと理由を伝え次の職について
納得させるような話をしなければ聞かないと伝えました。
なぜ辞めたいのか深く聞き出して その場では聞き役に周り 少しした後にまたその場を設け
その時に自分の思ったことを伝えお互いに話し合い
その時にご主人が本気で次の仕事をやりたい あなたを納得させるような言葉があったら一旦持ち帰り
次の話し合いで決めたらいいかなぁーと思います。
赤ちゃんも生まれいろんな責任感があり圧迫されてるのかなぁと感じます。
甘えてるのかもしれませんし本気で悩んでるのかもしれませんし
ただ辞めたい〜だけだったら納得はしませんが
しっかりとした自分の意思があるのなら考えてあげた方がよろしいかなーと思います。
-
近
そーですね、赤ちゃんも生まれ、昇格もしたので、責任感に圧迫されて、今まで以上に逃げたくなってるのかもしれないです‥
意思はしっかりきかないとですね!ありがとうございます!- 5月16日

ふみ
何で辞めたいか聞いちゃいますねぇ〜。
でも、これから赤ちゃんを迎えようという今はどんな理由にせよ「辞めるな」の一言に尽きます。
以前、辞めたいと冗談ぽく実際言われましたがその時は妊娠していたので、
「あと1年早かったら良いよって言ってたかなぁ〜」
「辞めるにしても、今後の筋道立ててある?今より給料上がるなら検討するわ」
と言っておきました。
赤ちゃんが産まれると、転職して精神的にも身体的にも疲れてる旦那さんに構ってられなさそうなので、安定して働ける今の所にいてほしいです〜。
-
近
辞めるなとはっきり言いたいんですが、そーすると、よけい辞めたくなるんじゃないかと思って言えず(T-T)
本当、安定してる今を辛くても頑張ってほしいです(T-T)- 5月16日

YJM
私も旦那に1回言われた事ありますが年の差婚なので当時旦那は47歳私が25歳とかだったので一言言いました。
今辞めてなんの仕事つくん?
その年齢から探すの辛くない?って(笑)
そしたら我慢してまだ公務員してますwww
-
近
いやいや、公務員なら絶対やめるの勿体ないですよね!
うちも公務員なら断固反対できるんですが、普通のサラリーマンで、働かせすぎな会社なので、難しいところです(T-T)- 5月16日
近
そーですよね、それが現実的に一番大事なことですよね‥(T-T)
凛音ちゃんまま
お金が無いと話にならないしまだ生後1ヶ月だとお金もまだまだかかるし……
かといって母親は働きにいけないし……
もうすこし頑張ってもらった方がいいかと!
近
そーですよね!5、6年はなんとか頑張らせたいです(T-T)最低でも私が働けるようになるまでは頑張ってもらいます!
ありがとうございます(T-T)