※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

言葉が遅い子、4歳後半ですが、てにをはを間違えます😅やっと、考えなが…

言葉が遅い子、4歳後半ですが、てにをはを間違えます😅やっと、考えながら短めのたどたどしい会話が出来るようになりましたが、ママ見て、お口にヨーグルトについちゃった〜や、お姉ちゃんに怒った〜😢←お姉ちゃんに怒られた、の意味
など、伝わりにくいことがあります😅それは年齢的にそろそろ指導やトレーニングを受ける段階ですか?

コメント

バナナ🔰

気になるなら1度相談に行かれてもいいかもですね。
言葉のトレーニングは5、6歳(年長さん)になっても遅れている場合は受けた方がいいと言われました。
ただ文章なんかは小学校に入って国語を習う事で改善してくる子もいるそうです。