※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供を2人と決めている中で、B型ベビーカーの購入を迷っています。1人目の時に使ったAB型ベビーカーは使いにくく、あまり出番がありませんでした。現在は、上の子の面倒をパパが見て、私は下の子を抱っこ紐で抱えているため、肩が疲れています。B型ベビーカーは出かける際に役立つでしょうか。

子供は2人と決めてます。
写真のようなB型ベビーカー購入迷ってます。

1人目の時に購入した、安価なAB型ベビーカーは持ってます。使いにくく、そしてあまり出番も無かったです。

(使いにくかったから出番が無かった訳でもなく、
出かける時その時は子供1人だったからパパが子供抱っこ、私が荷物持ちという方法でデパートに行ったりお出かけするほうが色々とスムーズだった)

しかし子供2人となると出かける時はパパがやんちゃな上の子の面倒担当、私は下の子を抱っこ紐、というパターンになりました。最近抱っこ紐での抱っこが肩にきて重いです💦

でも子供は2人と決めているし今B型ベビーカー新たに買ってもなぁ、、、という迷いがあります。
3人目考えれるならば今より気軽に買えそうですが、🙄

出かける時B型ベビーカーいいですか?

コメント

ゆうり(ガチダイエット部)

うちもリベルありますが便利ですよー!
基本車ですがコンパクトなので車に乗せても邪魔にならないし上の子も乗りたいと言い出すこともあるので乗せたりします。

なんなら2人目予定なしの上の子が2歳の時に買いました!
あることないのだと全然違います!

  • ままり

    ままり

    回答を見て益々欲しくなりました😀

    下の子が月齢も進みしっかりしてきたので長時間のお出かけ色々これから楽しみたいです。
    やっぱり出先で抱っこ紐ずっとは
    想像がつかないためベビーカー必須かもしれないです💦

    リベル前向きに検討してみます😄

    • 2月16日
ママリ

3歳9ヶ月差の姉弟ですが、まさに写真のベージュのリベル購入しました!

ディズニーに行く時に上の子も疲れたら乗れるし…という感じで購入したので、4歳ならまだこの先もしばらく乗れますよ🤗

我が家も1人目だけの時からAB型使ってましたが、写真のやつ買ってからは押しやすくてもうそれしか使ってません。

  • ままり

    ままり

    言葉の主張がまだ無い下の子より
    上の子がぐずった時に便利なアイテム大事です🥺
    まだ上の子も乗れるのいいですね!
    体重15キロ代なのでまだまだ乗れそうです。

    いつかディズニー行きたいなと思ってましたがもしリベルのベビーカー購入したら早めに計画立てて出かけたいです!上の子も使えるうちに😄

    だんだん本気で欲しくなってきました!😀
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月16日