
コメント

退会ユーザー
お子さんのためにも
ママさんも無理しない程度に
頑張りましょう(๑•̀ •́)و✧
明日は好きなものを食べましょ(๑•̀ •́)و

3人のママ
私は明後日サイン予定です。
同じく悲しくも寂しくもなく、やっと離婚できるー!✨清々するー!✨ってな感じです😊
幸せな未来の為に乾杯です🥂🍻
-
vivimama
明後日ですか?日が違いですね!
自由に乾杯!幸せな未来に乾杯!- 5月16日

さちこ
私も3月に離婚しました。結婚生活11年間、最初はもちろん好きで結婚しましたが、徐々にほころびはじめ、最近は夫婦というよりは同居人でした。嫌なことの方が多かったけど、この結婚生活を通して人間として成長できた気がします。私もやっと別れられた時は背負ってた大きな荷物をおろしたようなそんな感覚でした。
娘と二人再出発、心機一転晴れ晴れしてます。
ただ手続きとか色々あるので、体調だけは崩されないように。
お互い笑顔で過ごしましょうね☺️
-
vivimama
離婚後の手続きは大変そうです。どういう順番で進めていけばいいですか?
- 5月16日
-
さちこ
苗字を変える、住所が変わるのかで違ってきますね。
私は苗字だけ旧姓に戻しました。家は旦那が出ていきました。
私の場合
まず離婚届を役所に出す。
その時に自分の新戸籍はすぐ出来るけど、子供は無理で、家庭裁判所に行き子の氏の変更届を提出しなくてはなりません。数日後家庭裁判所から書類が届き、それを持って市役所へ提出し数日後ようやく子供の苗字が変わり自分の戸籍に入ります。手順は離婚届提出時に教えてくれるので心配ないです。
児童手当が元旦那の口座に入ってれば自分の口座に入るよう役所で手続きします。
職場での手続きは
苗字変更、保険証変更、子供の保険が旦那の扶養だったので、自分が扶養するよう変更。職場の人事へ行き、離婚した旨伝えたら必要な手続き教えてくれました。
銀行口座、運転免許証の苗字変更手続き。必要書類をネットで調べ、こちらはすぐしてもらえました。
今の所ここまで済みました。
まだ現在進行系で、あと、保育園での手続き、保育料が安くなる?と思います。携帯の解約、旦那の家族割で入ってるので。
いっぱいあるけど、前向きだったらこなせます!
早く落ち着いた生活送れるといいですね。- 5月16日

さるあた
私も離婚経験ありますが、別居して3年で離婚届に判押してもらえてやったーって感じでして!
全く悲しくなかったです。
無理しない程度に頑張ってください。
-
vivimama
相手に対する気持ちはゼロになった証拠ですね。
これから息子と2人の楽しいい思い出をたくさん作りますように、前向きに頑張ります。- 5月16日

退会ユーザー
私は別居して一年半で離婚しました!
私も全然悲しくなかったですよ\(^o^)/
しいて言えば、自分の見る目のなかったことにがっかりはしましたけど(´-ω-`)
お互い頑張りましょうね!
-
vivimama
今日元旦那と雑談しながら離婚届にサインしました。後日に区役所に提出するらしいです。
なんかスッキリして、その後お買い物と好きな映画を観に行きました。
これからお互いに頑張りましょう!- 5月16日
vivimama
ありがとうございます!今焼肉ランチを検索してます。😅