※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小3の子供が問題児と3年連続で同じクラスです。来年も同じクラスになるか心配です。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

小3の子がいます。
問題児(多動系)と3年連続一緒のクラス(3クラス)で、3年生になってからほとんどが同じ班です🙃班のメンバーも毎回似たメンバーです。来年も同じクラスなのかな💦
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ぷに

うちは、三年生になってから、つけられた子がいるんですが、その子と席が近かったり、隣だったり、同じ班になったりしてました。
先生にはつねられたことは言ってるんですけどね。
何か、今って子供曰く席替えの席先生が決めてるみたいで。
昔はくじ引きとかではありませんでしたか?😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    うちの子の学校も全て先生が決めて座席表もらう感じです!うちも過去叩かれた事もあるんですが、あまり注意や怒ることのない子(猫かぶってる)なので、一緒にさせられるのかなぁと💦

    私の小学生の時は先生が班長と勉強できない子を割り振って(今思うとなかなかですが💦)、あとはくじ引きや班長が選んでました😂😂

    • 2月15日
  • ぷに

    ぷに

    やっぱそうなんですか?
    なら。なぜ、その子の隣やら、班を一緒にするのか謎ですよね…
    今は一番前、後ろで離れたので良かったですが。。
    猫かぶってるってやっかいですね!💢

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦
    猫かぶってるのはうちの子で、学校だとあまり友達に怒ったり、他の子がその子に結構注意するのですが、うちの子はあまり言わなかったりするのでと言う意味でした💦
    今は席とおいのですね!離れてよかったですね😣

    • 2月15日
  • ぷに

    ぷに

    すいません!
    そういうことですね。
    優しいお子さんなんですね。
    うちも、強く言ったり、自分の気持ちを言うのは難しいです。
    その問題児は先生も問題児として認識してるんですか?

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    問題児は先生も認識してます!
    多動?で教室出て行っちゃうので校長先生も把握しています🧑‍🏫💦

    • 2月16日
  • ぷに

    ぷに

    そつなんですね。
    こちらが、何かアクション起こせば先生も気を使ってくれますかね…
    でもあと三年生も残り僅かですよね。
    また同じクラスになって、何かされたら言ったほうがいいかもですね!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供がもっと嫌がるようなら伝えようと思います!
    ありがとうございます!

    • 2月16日