
コメント

ぱんだ
・ハンバーグ
・ツナ缶やひじきやにんじん入れて
炊き込みご飯
・鶏ひき肉のチキンナゲット
を作り置きして冷凍してご飯に
することが多いです。

chiru
作り置きしてた時は、卵焼き、ブロッコリーのチーズ焼き、ほうれん草の胡麻和え、ハンバーグは毎週作ってました!
現在1歳4ヶ月ですが、作り置き食べなくなったので、毎日大人も食べれるもの作って取り分けてます😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺
大人も食べる取り分けは何を作りますか?
毎日同じものになってしまいます😵💦- 2月15日
-
chiru
ミネストローネ
おでん
シチュー
ポトフ
炊き込みご飯
ミートソース
↑この辺は全部炊飯器でほったらかしで作ってます🫶🏻
あとは、うどん(鶏肉、白菜、ねぎ、きのこ、油揚げなど入れて)、豚挽肉と卵の2色丼などです!
平日朝から晩までワンオペなので、基本一品料理ばっかりです笑
が、うちは取り分けにしてから食べる量がかなり増えて手間も減りました☺️- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます☺
家事してバタバタでご飯はなんだかいつも同じものになってしまってるので参考になります😭しかも炊飯器で出来るんですね!!
取り分けしたら食べる量増えて最高ですね✨✨
最近、食べないこともあり…取り分けにしてみようかと思います!- 2月15日
-
chiru
うちもキッチンに立ち始めると、すぐ抱っこしろって言われるので、毎日苦戦しまくってます😅
前の日のうちに作るもの決めて、夫が帰ってきてから野菜だけ切っておいて、次の日に炊飯器に突っ込むだけにしとくようにしたらめっちゃストレス減りました!
インスタとかクラシルとかで炊飯器レシピ調べるといろいろ出てくるのでおすすめです☺️✨- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
すごい!!手際が良い😭
レシピサイトまで😭ありがとうございます☺
やってみます!!- 2月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺