※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁちゃん
お出かけ

トミカ博やプラレール博は全国で開催されるのでしょうか。また、2歳の子供でも楽しめる内容でしょうか。

トミカ博・プラレール博について🚗

まだ大阪、福岡しか開催が発表されていないようですが、例年1年かけて全国をまわる感じでしょうか…⁇

また行かれたことある方いらっしゃいましたら、2歳でも楽しめるような内容だったかも知りたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

例年全国回ってると思いますよ!
うちはプラレールに3歳の頃行きましたがもうちょい小さめの子もたくさんいました☺️

記念写真撮ったり、ボタンとか押して音が出るコーナーとか、ボールプールみたいなエリアとかありますし、有料でオリジナルプラレール作るとかプラレール釣りとかもあるので小さい子でも電車、車好きならきっと思い出になると思います☺️

正直、入場料払ってこれかーみたいな内容ではありましたが車、電車好きなうちに1回は連れて行きたいスポットではありますし、記念に行くのはいいと思います☺️

  • なぁちゃん

    なぁちゃん


    コメントありがとうございます✨
    プラレール釣り、広告で見て気になってました👀
    あまりお得感のある感じではないんですね…。
    住んでいる地域はまだ開催が発表されていないので、息子の熱が冷めていなければ検討しようと思います🤔

    • 2月15日
ままり

東京ドームシティのプラレール博に行きましたが、金払ってこれか!?ってレベルで驚きました😂
上の方のいうような遊べるものは何もなく、ほぼ展示、触っちゃダメ、ただの撮影スポットってだけでした💦
正直10分もあれば見終わるような内容で、これなら本物の新幹線見に東京駅行った方がマシだわって思いました😅

  • なぁちゃん

    なぁちゃん


    コメントありがとうございます✨
    去年とか最近のイベントでしたか⁇

    子供向けのイベントなのに触っちゃダメなんて難しいですよね😂
    楽しめる場所が盛りだくさんって感じではないんですね…😶

    • 2月15日
  • ままり

    ままり

    去年の夏に行ったものです…

    • 2月15日
  • なぁちゃん

    なぁちゃん


    1年未満の情報なんですね😳
    ますます期待できなそうです…😂

    近くで開催が発表されたら、息子の熱の入り具合見てまた検討します…。

    • 2月15日
ちか

先月の大阪のプラレール博、3歳になったばかりの子を連れて行ってきました😊

確かに期待ほどでは無かったかも💦
実物大くらいの踏切や新幹線の連結の大きな模型があったりしましたが、なんかビニール風船みたいなので作られてたりで正直「ちゃちいな…」と思ってしまいました😅
そのちゃちいやつを見るために、一つ一つ10分以上並ぶような感じでした。

大人としては「これなら京都鉄道博物館の方がクオリティー高いし混んでないし楽しいのでは…」って感じでしたが、うちの子はプラレール博もそこそこ楽しんでました✨
大きなプラレールの展示があったので、そこに夢中になって大はしゃぎしていました♫

プラレール釣りとかオリジナルプラレール作りは全て別料金だったのと、あまり興味なさそうだったので今回はしませんでした。

次の日に「電車お祭り行ったね〜」と嬉しそうに話してたので、また来年も行きたがったら行こうかなと思いますが…
子ども騙しレベルなので、4歳くらいが楽しめるピークかもしれないですね💦