※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びびり🔰
子育て・グッズ

子どもが他の子と走り回る際、言うことを聞かずに困っています。同じ経験の方はどう対処しましたか。

スーパーなどで小さい子が走りだすと、うちのこも混ざって走り出します。

普段は私の近くにいてくれるのですが、知らない子でも走っているのをみると一緒になって走り回ります。

その時は、テンションも上がってこちらの言うことききません。最終的に無理やり抱き上げて「ここは遊ぶ場所じゃないよー。追いかけっこは公園でしようねー」とか声をかけてますが、ものすごくグズります。

同じようなお子さんをお持ちの方、、、どうしてましたか?

コメント

まひろ

ストップ!と言って歩こうねー。走りたくなっちゃったねー楽しそうだもんね、だけど走っていいのは公園だったよね?ここは、お買い物をする場所です。お買い物が終わったら公園に行ってたくさん走ろう!今走るのはバッテンブーブーです!ぶつかったら痛い痛いなるからね?と、何度も何度も声をかけ続けました😅💦最初はぐずりそうになりますが、普段からバッテンブーブーです!を使ってるので、わかってくれました💦

その後買い物終わってからは本当に公園に行って走らせて、覚えさせました!💦

今はふざけて歩く様になったので、これまた何度も何度も言い聞かせてます🫠💦

  • びびり🔰

    びびり🔰

    やっぱり声かけですよね、、、
    駄目なときの言葉うちも考えようかなぁと思います(´;ω;`)

    • 2月15日