
友達とのランチに行く予定ですが、友達の子供や旦那さんの体調が心配です。接触を避けたい気持ちがある一方で、友達を傷つけたくありません。優しい言い回しについてアドバイスをいただけますか。
友達と友達の子供と、私と私の子供でランチに行くんですが、
友達の子は保育園に通っていて今小さい子たちの間でコロナやインフル、百日咳が流行ってると聞いて少し不安です
また、友達の旦那さんも体調を崩してると連絡があったので予定を延期にするかな?と思ったんですが
前々から約束していたこともあり、友達は凄く楽しみにしていてカフェも決めたと連絡がありました😖
私は自宅保育をしていて子供は一度も熱が出たことはないです。なので、友達とのランチに行って、体調崩したらどうしようと心配になってしまいます😔
でもこの前も会う約束を私の都合でキャンセルしてのこの約束なので、断るにも断れません。
友達の子は一度娘と会った時にすごく可愛いと抱きしめたり抱っこしたり凄く積極的に遊んでくれて嬉しかったんですが、、、
酷いと思いますが、友達の子にあまり接触して欲しくはないです😫
傷付けない優しい言い回しはありますでしょうか
今日は抱っこはやめようねなどと言っても絶賛イヤイヤ期の子なので怒らせたくもないです😢
ちなみにこの前会った時は娘は人見知り中で泣いてたんですが無理矢理抱っこすると言って中々離してはくれませんでした🥺
可愛がってくれるのは嬉しいけど、親としては泣いてたら離してほしい、、😣
先輩ママさんのアドバイスお願いします🤲
- はじめてのママり🔰(生後8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
結局遊ぶ、遊ばないにしても
どこかでもらう時はもらうと
思いますし、相手の友達のお子さんに
接触してほしくないなあと思うくらいなら
前回キャンセルしてても今回も断りますかね🙃🙃

はじめてのママリ🔰
2回連続で断ることになったとしてもそこまで嫌なら断ります!

はじめてのママリ🔰
前回断った理由にもよりますが、私なら私が体調崩して移したくないからって断ります💦💦

ママリ
お友達に会っても会わなくても、外に出てる以上ウイルスをもらう時はもらいます💦
お友達のお子さんに風邪症状があるとかなら嫌ですが、気にしすぎかな〜とは思います。年中色んなウイルスが流行っていますし、今断っても次に会う時も同じことで悩んでしまいませんか?💭

はじめてのママリ🔰
そこまで心配なら会わない方がいいか、お子さんお互い旦那さんに預けてあった方がいい気がします!
相手のお子さん2才くらいですかね?2才くらいの子に、接触控えてもらうのは限度ありますし、、、
どうしてもお子さん一緒に
って話なら、風邪貰ったら貰ったで、免疫GETだぜ✨くらいの気持ちでいないと、相手親子恨まれても可哀想です、、
-
はじめてのママリ🔰
質問の約束断る言葉としては、3日前くらいから自分の体調不良にします、、そして私なら次約束するなら、子どもなし2人で会わない?って提案します!
- 2月15日

ままり
私子連れ外出疲れちゃうから
うちの子は置いてくるね!
友達の子どもちゃんは連れてきて💓と言います☺️
実際うちの子は0才から保育園子ですが、すごく動き回るので年少くらいまでは一緒に連れて行くのめちゃくちゃしんどくて、一度連れて行ってその後はもうやめましたw
カフェで会おう!と誘ってくれた友人の子は1才の頃もおとなしいタイプだったようで、めちゃくちゃ動き回る私の子を見て何も言わなかったけれどすっごく驚いた顔してました😳😱
年長の今でもうちの子は「ママ〜!ママ〜!」とよその子よりうるさいので、私の友人と会う時は友人は子連れでも私は連れて行きません。
幼稚園で子ども同士が友達で放っておいても勝手に遊ぶ関係の場合だけ、親子で行ってます☺️
ママりさんのお子さんは
そうじゃないと思いますが、
0歳児なら準備も大変だし
「私は子連れ疲れちゃうから連れて行かないけど、ぜんぜん連れてきてね」で通じます☺️
コメント